ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1902965
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道 拝ノ峠〜藤代神社

2019年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
17.3km
登り
616m
下り
619m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:31
合計
4:58
距離 17.3km 登り 616m 下り 620m
6:46
6
7:09
35
7:55
9
8:04
26
8:29
8:30
16
8:46
8:50
5
8:56
37
9:33
9:49
26
10:23
6
10:29
10:34
10
10:44
10:45
13
10:57
11:00
44
11:44
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR黒江発6:16 紀伊宮原6:40着
410円
コース状況/
危険箇所等
ほぼ問題なし。
一部草ボウボウで倒木もあり通過困難な個所あり。
今日は昼から用事があります。
と、いう事で時間を逆算してここ紀伊宮原駅より熊野古道を通り自宅に帰るSDS(捨て犬作戦)を決行することにしました。
2019年06月23日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 6:42
今日は昼から用事があります。
と、いう事で時間を逆算してここ紀伊宮原駅より熊野古道を通り自宅に帰るSDS(捨て犬作戦)を決行することにしました。
かつて私はこのコースを4回踏破しています。
しかし、今回はその逆コースで紀伊宮原駅より海南に向かうコースです。
2019年06月23日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 6:42
かつて私はこのコースを4回踏破しています。
しかし、今回はその逆コースで紀伊宮原駅より海南に向かうコースです。
かつて熊野古道を歩いていた時はスタンプラリーをしていましたが、今やスタンプは必要ありません。
2019年06月23日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 6:52
かつて熊野古道を歩いていた時はスタンプラリーをしていましたが、今やスタンプは必要ありません。
紀伊宮原駅近くに立派な休憩処があります。
2019年06月23日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 6:53
紀伊宮原駅近くに立派な休憩処があります。
この地域は有田ミカンの産地。
山の南面は全てミカン畑です。
今はまだゴルフボールより一回り小い位です。
2019年06月23日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/23 7:08
この地域は有田ミカンの産地。
山の南面は全てミカン畑です。
今はまだゴルフボールより一回り小い位です。
峠の8割ぐらい登ってきました。
紀伊宮原駅方面のビューです。
2019年06月23日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/23 7:18
峠の8割ぐらい登ってきました。
紀伊宮原駅方面のビューです。
キウィの産地でもあります。
まだまだ実は小さいです。
2019年06月23日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/23 7:33
キウィの産地でもあります。
まだまだ実は小さいです。
この時期所々に紫陽花が咲いています
色々な色があるので楽しく観ています
2019年06月23日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
9
6/23 7:34
この時期所々に紫陽花が咲いています
色々な色があるので楽しく観ています
ネコ屋敷です。
2019年06月23日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/23 7:34
ネコ屋敷です。
太刀の宮 に飾っていたイラスト。
2019年06月23日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 7:38
太刀の宮 に飾っていたイラスト。
太刀の宮についてツラツラと書いてある。
要は木刀を供える習慣があるらしい。
2019年06月23日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 7:39
太刀の宮についてツラツラと書いてある。
要は木刀を供える習慣があるらしい。
太刀の宮全容です。
2019年06月23日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 7:40
太刀の宮全容です。
下津港です。
大きなタンカーが停泊しています。
2019年06月23日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/23 7:49
下津港です。
大きなタンカーが停泊しています。
石垣の苔ですが、なんか綺麗だったので撮ってしまいました。
2019年06月23日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/23 7:52
石垣の苔ですが、なんか綺麗だったので撮ってしまいました。
この季節の赤は大変冴えてみえます。
2019年06月23日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/23 8:02
この季節の赤は大変冴えてみえます。
この紫陽花の色も素敵です。
2019年06月23日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/23 8:02
この紫陽花の色も素敵です。
峠を越えると風がありました。
風力発電が仕事してました。
2019年06月23日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 8:03
峠を越えると風がありました。
風力発電が仕事してました。
小屋が蔦で埋まってました。
2019年06月23日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/23 8:19
小屋が蔦で埋まってました。
南面の斜面一杯にミカンを作っています。
2019年06月23日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/23 8:19
南面の斜面一杯にミカンを作っています。
真っ白な紫陽花もありです。
2019年06月23日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9
6/23 8:26
真っ白な紫陽花もありです。
一壺王子です。
赤ちゃんに泣き相撲をさせる土俵があります。
2019年06月23日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 8:29
一壺王子です。
赤ちゃんに泣き相撲をさせる土俵があります。
''ひとつぼ " じゃなくて "いちつぼ" と、読むらしい。初めて知りました。
2019年06月23日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 8:30
''ひとつぼ " じゃなくて "いちつぼ" と、読むらしい。初めて知りました。
やはり赤い物には反応してしまいますね。
2019年06月23日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/23 8:33
やはり赤い物には反応してしまいますね。
ミカンの元となった木です。
2019年06月23日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 8:46
ミカンの元となった木です。
このミカンの木の樹齢は1900年か!
2019年06月23日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/23 8:47
このミカンの木の樹齢は1900年か!
有名な王子にはこのように石碑があります。
八咫烏マークが可愛い。
2019年06月23日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 8:59
有名な王子にはこのように石碑があります。
八咫烏マークが可愛い。
熊野古道プレートが時折埋まっています。
2019年06月23日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 9:11
熊野古道プレートが時折埋まっています。
本日二つ目のピークになる藤白峠にある地蔵峯寺です。
ウォーキングイベントではおもてなしポイントになります。
熊野古道はトイレが充実していて女性に優しいです。
2019年06月23日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 9:32
本日二つ目のピークになる藤白峠にある地蔵峯寺です。
ウォーキングイベントではおもてなしポイントになります。
熊野古道はトイレが充実していて女性に優しいです。
御所の芝の絶景ポイントです。
海南市が見渡せます。
2019年06月23日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/23 9:42
御所の芝の絶景ポイントです。
海南市が見渡せます。
朝夕日百選モニュメント下の説明部分です。
2019年06月23日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 9:43
朝夕日百選モニュメント下の説明部分です。
手間が海南港。
先端にはマリーナシティーです。
向こうは和歌山市の雑賀崎です。
2019年06月23日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/23 9:44
手間が海南港。
先端にはマリーナシティーです。
向こうは和歌山市の雑賀崎です。
もっと寄ってみると和泉山脈まで見えますね。
2019年06月23日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/23 9:45
もっと寄ってみると和泉山脈まで見えますね。
わたくし事ですが、願をかけました。
エネオス様おねがいします。
2019年06月23日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 9:46
わたくし事ですが、願をかけました。
エネオス様おねがいします。
有名な硯石です。
2019年06月23日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 9:56
有名な硯石です。
藤白坂の竹林です。
何回来ても癒されます。
2019年06月23日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/23 9:58
藤白坂の竹林です。
何回来ても癒されます。
苔むした石碑は味があります。
2019年06月23日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/23 10:01
苔むした石碑は味があります。
今回唯一の自撮りです。
2019年06月23日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/23 10:01
今回唯一の自撮りです。
だいぶ下って来ました。
2019年06月23日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 10:04
だいぶ下って来ました。
海南港の様子がよく分かります。
2019年06月23日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 10:08
海南港の様子がよく分かります。
可愛い看板ですね。
2019年06月23日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 10:08
可愛い看板ですね。
桃山町では桃の初物が出始めました。
これも桃と思われますが、大きさからすると大石でしょうか。
2019年06月23日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 10:21
桃山町では桃の初物が出始めました。
これも桃と思われますが、大きさからすると大石でしょうか。
藤白神社です。
緑が綺麗です。
2019年06月23日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 10:26
藤白神社です。
緑が綺麗です。
藤白神社全容です。
2019年06月23日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 10:26
藤白神社全容です。
海南は鈴木性の発祥地です。
2019年06月23日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/23 10:30
海南は鈴木性の発祥地です。
鈴木さんの為の神社みたいですね。
2019年06月23日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 10:31
鈴木さんの為の神社みたいですね。
御神木の大くすのきです。
2019年06月23日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 10:33
御神木の大くすのきです。
楠神社?
藤白神社の中にもう一つ神社があるの?
2019年06月23日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 10:33
楠神社?
藤白神社の中にもう一つ神社があるの?
どうやらこれが楠神社のようです。
2019年06月23日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 10:34
どうやらこれが楠神社のようです。
これは何となくです。
お店の前に飾ってました。
味がありますぬ。
2019年06月23日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/23 10:36
これは何となくです。
お店の前に飾ってました。
味がありますぬ。
鈴木屋敷にも立ち寄りました。
2019年06月23日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 10:38
鈴木屋敷にも立ち寄りました。
もうボロボロじゃないですか。
まだ直すつもりですか。
2019年06月23日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/23 10:38
もうボロボロじゃないですか。
まだ直すつもりですか。
海南駅近くの古い町並みにはこのような看板が掛かっています。
2019年06月23日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/23 10:52
海南駅近くの古い町並みにはこのような看板が掛かっています。
黒江の町並みに熊野街道の提灯が飾られています。
いつから黒江が熊野街道になったんでしょう。
2019年06月23日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 11:11
黒江の町並みに熊野街道の提灯が飾られています。
いつから黒江が熊野街道になったんでしょう。
ある漆器問屋の蔵ですが、鉄扉に漆喰壁。
まさに昭和ですねえ。
2019年06月23日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/23 11:16
ある漆器問屋の蔵ですが、鉄扉に漆喰壁。
まさに昭和ですねえ。
この紫陽花はまだ半開きですが、この色。素敵です。
2019年06月23日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/23 11:33
この紫陽花はまだ半開きですが、この色。素敵です。
近所まで帰ってきました。
時間はイメージどうりです。
2019年06月23日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 11:45
近所まで帰ってきました。
時間はイメージどうりです。
本日のログですが、20kmの割に疲れました。
1週空いたので筋肉が落ちています。
次回の目標を六甲縦走にロックオンしているので実行までにトレーニングやり直しします。
2019年06月23日 18:08撮影
6
6/23 18:08
本日のログですが、20kmの割に疲れました。
1週空いたので筋肉が落ちています。
次回の目標を六甲縦走にロックオンしているので実行までにトレーニングやり直しします。
撮影機器:

感想

時間限定のハイキングでした。
お尻の時間が決まっているのでプレッシャーもありましたがイメージどうりの時間で帰ってこれました。
また山道ですが、0ニョロで帰れたのでよかったです。
以前熊野古道完全踏破を目指していた時はスタンプラリーに夢中になってましたが、シバリが無くなると楽になりコースを楽しむことが出来たように思います。
このコースは紀伊路ではお薦めコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら