記録ID: 190676
全員に公開
ハイキング
東海
伊吹山
2012年05月11日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
【計画】9:00駐車場-12:30山頂-(休憩)-13:30山頂-16:30駐車場
【実行】10:00駐車場-12:48山頂-(休憩)-17:00駐車場
【実行】10:00駐車場-12:48山頂-(休憩)-17:00駐車場
| 天候 | 小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
1合目〜2合目の急坂が案外キツイです。 7合目あたりから道が荒れ出し、細かな浮き石が多くて歩きづらく感じました。 1合目を過ぎると木がほとんど無くなり、振り返ると琵琶湖が見えます。 1合目から見ることができるので、仮に山頂まで登らなくても満足できそうです。 |
写真
伊吹山登山口です。
写真の右奥にある、大きな灯籠が目印です。
岐阜方面からだと、伊吹山ドライブウェイの入口を通り越して、ぐるっと回りこんだあたりです。
登山口周辺にあるあちこちの民家で駐車場をお借り出来ます。(500円)
登山口にある駐車場は、1000円でした。
写真の右奥にある、大きな灯籠が目印です。
岐阜方面からだと、伊吹山ドライブウェイの入口を通り越して、ぐるっと回りこんだあたりです。
登山口周辺にあるあちこちの民家で駐車場をお借り出来ます。(500円)
登山口にある駐車場は、1000円でした。
山頂のベンチは誰も使っていません。
みんな売店で寛いでいるようでした。
私は売店でカレーライスを注文しました。
山で食べるカレーはウマイ!
作業着を着て調理場に立つ売店の店主というのは、なかなか他ではお目にかかれませんねw
みんな売店で寛いでいるようでした。
私は売店でカレーライスを注文しました。
山で食べるカレーはウマイ!
作業着を着て調理場に立つ売店の店主というのは、なかなか他ではお目にかかれませんねw
感想
話には聞いていましたが、見晴らしが良い山です。
1合目以降、振り返れば琵琶湖が見え、振り返る度に長い山行を励ましてくれます。
この日、花を付けていた植物は山の下の方ばかりでした。
1合目と山頂にトイレがあり、5合目(うろ覚え)には自動販売機も設置されていました。
山頂の売店でのカレーライスが美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する