記録ID: 1906782
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山 2019/06/25
2019年06月25日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 583m
- 下り
- 587m
天候 | くもり 往路はほぼガスの中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無し。残雪が多く残っていますが、登山靴のソールでしっかりグリップ出来ます |
写真
感想
なかなか月山のクロユリの時期に休みが合わせられなくていましたが、今年良い時期に火曜日の休みがあり、前日も休みを取って八合目までの県道が開通するのを待っていました。
ちょうど24日月曜日に開通するとの情報を得てワクワクしながら出掛けましたが、前夜の雨…
幸い予報通りに雨は上がり、ガッスガスの山ではありましたが、一度見たかった
クロユリが見られて満足の山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
月山いいですね!
母が月山のふもと出身なので、ちょっとだけ親近感のある山です。
タケノコ族多いんですね
ミヤマガラシやウスユキソウの写真が綺麗ですね!
水滴がとてもいいです。
クロユリは私も見たことがないので見てみたいです。
それから何といってもエゾノツガザクラ!
可愛いですね〜。これが一番見たいかも。
私も遠征したいです。
mitugasiwaさん おはようございます。
月山近くの道の駅でも「月山たけのこ」のブランドてになってましたよ。
ウスユキソウの数が多くてビックリしましたね、早池峰山では絨毯の様に咲いている場所はそんなに無いですよね。
アオノツガザクラしか見たことの無い私には、ピンクのエゾツガザクラが輝いて見えました😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する