記録ID: 191423
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山(大倉⇔塔が岳⇔丹沢山)スタンプラリー山行
2012年05月16日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,654m
- 下り
- 1,654m
コースタイム
大倉(6:53)⇒見晴茶屋(7:40)⇒花立山荘(9:39)⇒塔が岳山頂(10:18)⇒丹沢山頂上(みやま山荘)(11:44)
丹沢山山頂(12:18)⇒塔が岳山頂(13:18)⇒大倉(15:57)
丹沢山山頂(12:18)⇒塔が岳山頂(13:18)⇒大倉(15:57)
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大倉の駐車場は平日無料だが時間に制約がある |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:大倉バス停前ドングリハウスとなり 危険箇所なし: やまなみスタンプラリー詳細:http://www.kankou-hadano.org/tanzawayamanami/index.html |
写真
感想
丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリーへの挑戦で、平日休みを取り塔が岳と丹沢山を目指すことにした。
今年に入ってから2回しか山へ登っていないので体力に不安はあるがまずは行ける所までを目指す。
大倉に行くまでは中腹に雲が掛かっており頂上は青空が見えていたので期待感はあったが?気温も高くなって来た。
上り始めて直ぐに汗が湧き出てくる。(暑い)
いつもの不摂生のせいで体が重く感じる
マイペースでゆっくりと登ることにした。
平日なので登山者は少ないが、それでも他の山に比べたら多いと思った。
ハーハーしながら花立山荘へ到着した。足が少し痛いが更に塔が岳を目指す。
視界は良くないがたまに青空が見えたりして期待感をくすぐる。
塔が岳山頂には既に多くの登山者が到着していた。早速尊仏山荘でスタンプを押す
頂上から見ると丹沢山や蛭が岳の頂上は雲が掛かっている。
体調を考えて此の先行くか迷ったが先に進むことにした。
丹沢山までの稜線は気持ち良く歩けるが登りで足が攣り出した。だましだまし丹沢山へ到着した。
みやま山荘でスタンプを押す。昼食のカレーと自分への褒美のビールを注文する。
帰路は下りが中心となるのが塔が岳山頂への登りはきつかった。
此処から大倉まで一気に下るが途中でももが攣りそうになったりで散々だった。
大倉にやっとたどり着きドングリハウスでスタンプを押す
自分にとっては満足の行く山行であった、此れを機会に長い距離を歩けるように訓練を続けたいと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する