記録ID: 191465
								
								全員に公開
																
								講習/トレーニング
								房総・三浦
						【講習会】大蔵喜福さんによる三点確保と岩場通過の基本
								2012年05月13日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 63m
- 下り
- 119m
コースタイム
					0900追浜駅〜0930湘南鷹取山・訓練・昼食1400〜1430追浜駅〜1500金沢文庫周辺で反省会
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 町の中のゲレンデです。危険な場所などはありません。強いて言えば、町歩きの際の車でしょうか。 | 
写真
感想
					 安全登山を大原則にする当会にとって、安全登山のための講習会はかねてから開催したい事業のひとつでした。みなの協力により、世界的に活躍されている大蔵さんを講師にお呼びして開催することができました。
 内容は、ロープワーク、ツェルトの準備、岩場歩行と三点確保の実際など盛りだくさんでした。
 また、懸垂下降は一般登山道ではほぼないと思います。が、一度やっておけば、万が一の局面で、「昔やったことがある」と心の支えになるかもしれません。
 個人的には、岩場の歩行に習熟したいし、高度感の恐怖を克服したいと思っています。今後も練習を重ねたいですね。
 同様の講習会は、再度開催の要望もありますので、会長とともに検討したいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1547人
	 neromama
								neromama
			 snowman
								snowman
			 you29
								you29
			 shijimi
								shijimi
			
 
						 
										 
										
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
餃子屋です。
その日は別の予定があり参加できませんでしたが、皆さんが岩を登って(下って)いるのを見ると参加したかったです。
再び開催して、と要望がありますので、またやりたいと思います。しかし、会の財政もありますので、しばしお待ちを。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する