記録ID: 191506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2011年10月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 939m
- 下り
- 929m
コースタイム
7:50唐沢鉱泉ー8:35尾根ー9:25第一展望台ー10:25西天狗岳ー11:10東天狗岳ー12:00中山峠ー12:25中山ー13:00黒百合ヒュッテー14:30唐沢鉱泉
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
時間が遅くなると駐車場に困ります。後から来た人たちは唐沢鉱泉の駐車場を利用していたのでしょうか。 唐沢鉱泉に用紙とポストがありますので、そこで提出してから入りリます。 帰りはここで汗を流していきましょう。 東天狗岳から中山峠までは岩場が多いですが危険ではありません。 黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉までの降りは沢沿いの岩場を歩くことが多く、滑りやすいので要注意です。すれ違った登りの人も滑って転んでいました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
唐沢鉱泉前のポストに入山届を入れて出発。
初めは森林の中を縫うように登っていきましたが、尾根に出ますと南ヤツが見えてきます。
どんどん高度を上げていくと大きな石の集まりのような西天狗岳に着きました。そのすぐ向こうには東天狗岳が見えますが、狭い岩場に大勢の登山客が立っている様子が見えましたので、広い山頂の西にてランチタイムを設けたほうがいいでしょう。
東からの眺めも最高でした。天気が晴れとはいえ少し雲もあり、遠くはあまり見えませんでしたが秋空でしたら最高でしょうね。
ここからは中山峠へ尾根沿いに進んで行き、中山山頂で折り返して黒百合ヒュッテ経由で下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する