記録ID: 1919830
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 れんげ大祭
2019年07月07日(日) [日帰り]

takeshi-yo
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 508m
- 下り
- 498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 4:21
距離 6.5km
登り 508m
下り 508m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登り伏見林道は、ほぼ舗装路 下りの文殊尾根は道標なし |
写真
撮影機器:
感想
仕事と悪天候でタイミングが合わず、実に3か月ぶりの山行となりました。
当初カタクリ尾根でもと考えていましたが、体が鈍りきっていることもあり、質より量と伏見林道で山頂まで向かうことに。
案の定バテバテで死にかけながら辿り着くと、転法輪寺ではれんげ大祭のクライマックスで、空高く護摩が焚かれ、まもなく火渡り修行が始まりました。
初めて生で火渡り修行を見ましたが、ニュースでよく見る炭や生木の上でなく、今崩したばかりの護摩を焚いていた丸太枠を並べ、メラメラと炎が上がる上を歩く姿に感動してしまいました。
火渡り修行は誰でも参加できるようで、小さなお子様からお年寄りまで、いろんな方が参加しておられました。
生憎私の足には靴擦れ防止のテーピングがしてあり、裸足になることが出来ず参加できませんでしたが、また機会があれば参加してみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する