横尾山 信州峠からピストン


- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 350m
- 下り
- 332m
コースタイム
13:35 カヤトの原
14:00-14:15 横尾山山頂
15:05 駐車場帰着
天候 | 晴れ(^_^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
茅ヶ岳広域農道(良い道で。)県道23号線経由 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りません。 良く整備されていてハイキングには良い道です。 |
写真
感想
土日連休で、横尾山-御座山−両神山八丁峠コースと3座登って参りました。
とりあえず横尾山から順次アップしていきたいと思います。。
この連休最高のピンチはいきなり序盤に訪れました。
横尾山に向かう県道23号を、新緑を見ながらノンビーリとバイクで走っておりました。
すると、見通しの悪い右コーナーで、ミニバンがオーバースピードで曲がり切れず
ほとんど対向車線まで飛び出して来ました。 (((( ;゜Д゜)))ヒイイ〜
ヤバイっっ とコーナリング中にヒラリとバイク立てて、ギリギリで避けることが出来ました。
側溝にもギリギリ落ちずにすみました。。
いやああ〜危なかった〜 マジ一瞬死神見えました(^^;)。
バイクでヒヤッとしたの10年ぶり位です。
もし車だったら物理的に避けるの不可能だったと思います。
がばっと反対車線に避けれたかもしれないですが、その判断がアノ一瞬にできたかどうか。。。
みなさんも運転には気をつけましょうね。
さて、前置き長くなりました。
いつもの様に激しい中央道の渋滞で横尾山登山口についたのは午後1時近く。。
何とかなりませんかね〜 中央道大渋滞!
横尾山、カヤトの原で展望が開けて、非常にいい感じでした。
山頂まで行かないでここでノンビリして帰っても良いですね。
飯盛山から隣に綺麗に見えましたが、お隣の飯盛山まで歩けるようですね。
飯盛山が八ヶ岳の大展望台なら、横尾山は金峰山、みずがき山の大展望台ってとこでしょうか。
みずがき山登って、時間余ったらちょっと登りに来るのも良いかと!
登山口近いですし、みずがき山が一望出来ますよ!
下山後は佐久の幽巒、御座山へ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
houraikenさん、こんにちは!
横尾山、知りませんでしたが
ちょこっとハイキングに良さそうなところですね!
特にカヤトの原は気持ちよさそうで大好物です。。。
ぜひ機会が有ったら行ってみたいです。
それはともかく、事故にならないでよかったですね!
時々、カーブで反対車線に大幅にはみ出ている対向車を見かけると、
「あの瞬間にカーブにいなくてよかった。。。」とドキドキしますが、
もろタイミングがあってしまったのですねー。怖い!
楽しい山歩きのために、事故に出っ食わさないよう気を付けたいものです
rikimarukoさん こんにちは!
横尾山は飯盛山の山頂から一番すぐ近くに見えた山です。
従って景色も似ていますね。
こちらは金峰、みずがき山がすぐ目の前です。
カヤトの原の道、大展望360度って感じで気持ち良いですよね
対向車はみ出し、事故にならないで本当によかったです。
もし死んでたら、バイクがムボー運転してきたよ!
ってふうに片付けられてしまったかもしれませんしね。
良くとっさに体動いたな〜と
ちょっと自分をほめてあげたくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する