記録ID: 1931218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山 妙高山
2019年07月14日(日) 〜
2019年07月15日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:12
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,457m
- 下り
- 2,638m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:15
距離 18.7km
登り 1,604m
下り 900m
2日目
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:17
距離 7.9km
登り 868m
下り 1,755m
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
→妙高高原駅から笹ヶ峰まで1000円 http://keinanbus.com/detail.php?id=33 OUT 関・燕温泉線(妙高市市営バスさん) →燕温泉から関山駅まで500円 http://www.city.myoko.niigata.jp/road/2291.html どちらの運転手さんも、視界10mもない濃霧の中みごとなハンドルさばき… す…すごい… 乗用車で登山する皆様も、くれぐれも安全運転で向かい&お帰りください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥です 一文字でこの雨の火打・妙高を表すなら『泥』…ですね 雨の泥抜きに木道や岩場、ザレ場などスリップ注意な箇所も多いです 行呈の印象的には、火打のほうは初心者OK、妙高は少し…というカンジ |
写真
自然の保全・保護に任意で500円協力金ですが、係員さん曰く
「あ、1000円だとライチョウピンバッチが郵送されます」
とのこと
野口英世「えっ!?ちょまてよ!?」
……へへっ…ピンバッチ届くのたのしみ(さらば千円紙幣)
「あ、1000円だとライチョウピンバッチが郵送されます」
とのこと
野口英世「えっ!?ちょまてよ!?」
……へへっ…ピンバッチ届くのたのしみ(さらば千円紙幣)
いろんな登山家さんたちを紹介展示してた企画展だったんですが
吉阪隆正さんという登山家でありながら建築家という異色で異能の持ち主が設計したとのこと
…こうして実際、その場所に立ってみると
改めてこのヒュッテを建てた気概と素晴らしい設計力に感動させられました
吉阪隆正さんという登山家でありながら建築家という異色で異能の持ち主が設計したとのこと
…こうして実際、その場所に立ってみると
改めてこのヒュッテを建てた気概と素晴らしい設計力に感動させられました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人
初めまして。一日違いで同じコース辿りました。河原の湯ってどこにあったんだろうって思ってたんですよ!お陰で判りました。
ところで、イワウチワの次の写真、シロバナニガナではなくて、ミツバオウレンではないでしょうか?ニガナは岩場に生えているし、ちょっと花びらの形が違うので。
それにしても、お互い、あのどろどろ道を良く歩きましたね(笑)。お疲れ様でした!
こんにちは!初コメありがとうございます!
…たしかにミツバオウレンっぽい(特徴的な葉っぱ取ればよかったな)
濡れた登山道を這う格好で撮った記憶があるので、背の低いミツバオウレンで間違いなさそう
ご指摘ありがとうございました。
泥だし崖だし大変でしたねー…おたがい本当に、お疲れ様でした!
そして、お互い、次回こそは(苦笑)晴れてステキな山行できることをお祈りします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する