記録ID: 1932550
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
悪天候のおかげで可愛い雷鳥に会えたと思いたい乗鞍岳
2019年07月18日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 136m
- 下り
- 138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 1:49
距離 3.6km
登り 136m
下り 138m
天候 | 激しい雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅より車で5時間 圏央道より中央自動車道 松本インターで降りました。 途中中央道で事故渋滞ありました。 畳平バスターミナルに 12時40分に着き 180分満喫コースなので 出発は15時40分に 解散場所には20時30分に到着しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は迷うことありませんでした。 風とガスがすごかった。 お花畑にハクサンイチゲが満開でした。 |
その他周辺情報 | 談合坂 諏訪インター 風穴のさとで休憩しました。 今日は降水量1ミリ予報だったので傘さしながらの散策を予定してましたが 豪雨となり ゲーターを忘れてしまい靴と靴下がびっしょりになりました。 |
写真
感想
昨年ツアーで参加した1年前の乗鞍岳がとても良かったので
ヤマトモにその景色を見てもらいたくって
娘とヤマトモとヤマトモの友達と4人でツアーに参加しました。
しかし前日から天気が悪い予報
うちを出る時はまあまあの天気
八ヶ岳はお天気
ツアーでなければ八ヶ岳に行きたいとちょっと思いました。
高速降りたら雨がしとしと
畳平バスターミナルの駐車場に着くと豪雨に変わりしばらく畳平バスターミナルの休憩所でガスが取れるのを待ってましたが
天気が良くなる様子は無いので1番近くの魔王岳に行く事になりました。
すると雷鳥を発見
今度は飛んできて
後は別のところで
3羽の雷鳥と出会うことが出来ました。
そして逃げたり隠れたりする事なく
のんびりと雷鳥を観察出来て本当に良かったです。
雷鳥満喫後に魔王岳の山頂へ
その後待望のお花畑へ
ハクサンイチゲやクロユリが満開でガスガスの中でしたがお花を楽しむ事が出来て良かったです。
去年は暑くてユデダコになった乗鞍岳
今年は涼しくて気持ち良かったです。
娘とヤマトモと行く山にメンバーが1人加わり8月の山は日程調整して北横岳に行く事になりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人