ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1933734
全員に公開
ハイキング
関東

上野駅から東京スカイツリーへ そして、次の日の予定を立てる。

2019年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
7.5km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:51
合計
2:40
距離 7.5km 登り 5m 下り 9m
11:39
12
スタート地点
11:51
47
13:03
5
13:08
13:41
0
13:41
13:42
22
14:04
14:11
8
14:19
ゴール地点
天候 曇り、蒸し暑い。
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
〈行き〉
自宅最寄り駅→戸塚→上野
〈帰り〉
次のレコに続く
その他周辺情報 ヨドバシカメラアキバ館
上野駅構内ベックコーヒー
隅田公園
神谷バー
 今日のスタート地点は上野駅になります。2日間にかけ考案した野望の始まりです。
2019年07月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/20 11:40
 今日のスタート地点は上野駅になります。2日間にかけ考案した野望の始まりです。
 アメヤ横丁は今日もたくさんの人であふれています。
2019年07月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:40
 アメヤ横丁は今日もたくさんの人であふれています。
 そして、上野公園の西郷さんはいつものように立っています。
2019年07月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:44
 そして、上野公園の西郷さんはいつものように立っています。
 上野戦争における幕府側被害者を祀っているお墓になります。
2019年07月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:45
 上野戦争における幕府側被害者を祀っているお墓になります。
 こんな大通りを歩いていくと。
2019年07月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:49
 こんな大通りを歩いていくと。
 上野大仏ですって、行ってみましょう。
2019年07月20日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:50
 上野大仏ですって、行ってみましょう。
 インド風のパゴタがありました。そしてここを「大仏山」というそうです。今日の記録もヤマレコだぁ。
2019年07月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:51
 インド風のパゴタがありました。そしてここを「大仏山」というそうです。今日の記録もヤマレコだぁ。
 これは大仏の跡です、この事もあってここを大仏山としたのでしょうね。
2019年07月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:51
 これは大仏の跡です、この事もあってここを大仏山としたのでしょうね。
 オニユリのしばし心を動かされ。
2019年07月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:52
 オニユリのしばし心を動かされ。
 上野動物園、今日は行かない。
2019年07月20日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:56
 上野動物園、今日は行かない。
 ポストはパンダ柄、シャンシャン効果がまだあるのでしょうね。
2019年07月20日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/20 11:56
 ポストはパンダ柄、シャンシャン効果がまだあるのでしょうね。
 そして、日本の文化を海外の方に紹介するお祭りが開催されていました。
2019年07月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:57
 そして、日本の文化を海外の方に紹介するお祭りが開催されていました。
 これは、野口英世先生の銅像、ここに来る度に撮影しているような気がする。
2019年07月20日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:58
 これは、野口英世先生の銅像、ここに来る度に撮影しているような気がする。
 国会議事堂ではないよ。国立科学博物館だよ。科学少年、科学少女がたくさん育って欲しいと願っている。
2019年07月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 11:59
 国会議事堂ではないよ。国立科学博物館だよ。科学少年、科学少女がたくさん育って欲しいと願っている。
 上野駅を上から眺める。たくさんの路線があるようだ。
2019年07月20日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 12:02
 上野駅を上から眺める。たくさんの路線があるようだ。
 油そばの「陣矢」、朝食券昼食。
2019年07月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 12:06
 油そばの「陣矢」、朝食券昼食。
 どんぶりは、チャレンジメニュー10玉に対応できるものだそうです。別に少ない訳ではありません。
2019年07月20日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/20 12:12
 どんぶりは、チャレンジメニュー10玉に対応できるものだそうです。別に少ない訳ではありません。
 国道4号線を渡ります。
2019年07月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 12:20
 国道4号線を渡ります。
 東京メトロ銀座線の車庫がありました。
2019年07月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 12:22
 東京メトロ銀座線の車庫がありました。
 地図ではこの辺りに「伊能忠敬のお墓」とかいてありますがわからずです。
2019年07月20日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 12:27
 地図ではこの辺りに「伊能忠敬のお墓」とかいてありますがわからずです。
 そう、今日の第一目標は、スカイツリーになります。
2019年07月20日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 12:30
 そう、今日の第一目標は、スカイツリーになります。
 そしてどなたかの家の前にあるお花にツマグロヒョウモンのメスがおりましたね。
2019年07月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/20 12:31
 そしてどなたかの家の前にあるお花にツマグロヒョウモンのメスがおりましたね。
 こちらはつくばエクスプレスの浅草駅になります。
2019年07月20日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 12:39
 こちらはつくばエクスプレスの浅草駅になります。
 そして、浅草の新仲見世通りから浅草寺方面に向かいましょう。
2019年07月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 12:51
 そして、浅草の新仲見世通りから浅草寺方面に向かいましょう。
 この一枚でデジカメは動かなくなってしまいました。いくらやってもダメです。
2019年07月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/20 12:57
 この一枚でデジカメは動かなくなってしまいました。いくらやってもダメです。
 ここから携帯電話での撮影。浅草といえば神谷バー、飲みたい気持ちになるがまだ飲むことができない。
2019年07月20日 13:03撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 13:03
 ここから携帯電話での撮影。浅草といえば神谷バー、飲みたい気持ちになるがまだ飲むことができない。
 東武線始発の浅草駅。ここで次の日のためのチケットを取る。結構時間がかかった。
2019年07月20日 13:04撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 13:04
 東武線始発の浅草駅。ここで次の日のためのチケットを取る。結構時間がかかった。
 東京スカイツリー、アサヒビール本社など知っている建物が結構ある。
2019年07月20日 13:43撮影 by  SO-01L, Sony
2
7/20 13:43
 東京スカイツリー、アサヒビール本社など知っている建物が結構ある。
 そう、隅田川を渡るのだ。
2019年07月20日 13:44撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 13:44
 そう、隅田川を渡るのだ。
 本所吾妻橋駅。もう一駅歩こう。
2019年07月20日 13:51撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 13:51
 本所吾妻橋駅。もう一駅歩こう。
 業平橋の上から。携帯電話でスカイツリー全体を捉えることが出来ない。
2019年07月20日 13:56撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 13:56
 業平橋の上から。携帯電話でスカイツリー全体を捉えることが出来ない。
 かなり引かなければ全体像は見えない。
2019年07月20日 13:57撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 13:57
 かなり引かなければ全体像は見えない。
 会いたかったよ。ソラカラちゃん。
2019年07月20日 14:00撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 14:00
 会いたかったよ。ソラカラちゃん。
 すみだ水族館、今日は入らない。冬、晴れた日に来よう。
2019年07月20日 14:07撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 14:07
 すみだ水族館、今日は入らない。冬、晴れた日に来よう。
 スカイツリー間下から。もう先っぽは見えない。ここでGPS切る。デジカメ買いに行かなくっちゃ。
2019年07月20日 14:09撮影 by  SO-01L, Sony
1
7/20 14:09
 スカイツリー間下から。もう先っぽは見えない。ここでGPS切る。デジカメ買いに行かなくっちゃ。
 そして、近い電気店ということでヨドバシカメラアキバへ。
2019年07月20日 15:23撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 15:23
 そして、近い電気店ということでヨドバシカメラアキバへ。
 そして、ベックコーヒーで封を開ける。
2019年07月20日 16:00撮影 by  SO-01L, Sony
7/20 16:00
 そして、ベックコーヒーで封を開ける。
 今度は黒しか在庫がなかった。倍率などは同じだが表現力に優れているらしい。上が新しいデジカメ。一応2世代後だ。
1
 今度は黒しか在庫がなかった。倍率などは同じだが表現力に優れているらしい。上が新しいデジカメ。一応2世代後だ。
 今日の用事がすべて終わった。隅田公園のベンチにてこれを飲む。
2019年07月20日 18:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/20 18:05
 今日の用事がすべて終わった。隅田公園のベンチにてこれを飲む。
 スカイツリーも闇に浮かんでいるなあ。
2019年07月20日 18:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/20 18:54
 スカイツリーも闇に浮かんでいるなあ。
 アサヒビール本社もライトアップされている。
2019年07月20日 19:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/20 19:02
 アサヒビール本社もライトアップされている。
 雷門もさすがにこの時間は空いている。
2019年07月20日 19:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/20 19:12
 雷門もさすがにこの時間は空いている。
 スカイツリーのライトアップが始まりましたよ。
2019年07月20日 20:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/20 20:06
 スカイツリーのライトアップが始まりましたよ。
 で、私はこの時間から神谷バーへ。
2019年07月20日 20:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/20 20:10
 で、私はこの時間から神谷バーへ。
 これは特大ジョッキ、1.1リットル入っている。
2019年07月20日 20:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/20 20:17
 これは特大ジョッキ、1.1リットル入っている。
 そして、デンキブランオールド。40度ある。電気関係にトラブルがあったのでこれを飲むのもよかろう。
2019年07月20日 20:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/20 20:18
 そして、デンキブランオールド。40度ある。電気関係にトラブルがあったのでこれを飲むのもよかろう。
 ナスのしぎ焼き、非常に美味しかった。
2019年07月20日 20:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/20 20:23
 ナスのしぎ焼き、非常に美味しかった。

感想

 前日の金曜日で仕事が一段落した。しばらくお客さんは来ない、会議や研修会などで出勤することがあるがこの機会に有給休暇を取れと言う上司の指示。そういえば労働基準法が変わったからなあ。
 しかしながら当然金曜日の夜は飲み会である。仕事が一段落ついたことでみんな明るく話ながら飲むことができた。
 そして今日の朝、少々二日酔い状態で目覚めた。高尾山や今から行ける山に行くのもいいなあと思っていたが、この日は上野駅から東京スカイツリーへ赤線を伸ばすこととしたのだ。そしてその日は次の日の歩きのことを考慮にいれてのことである。

 少々遅めに自宅を出発して上野駅、ここには自宅からの赤線があるのだ。今日はここを拠点として歩きたいと思っている。
 まずは朝食だ、朝から朝食を食べていない、もう12時になろうとしている時間だがどうしようかと思う。そして、私は上野公園を歩く、上野公園の中の大佛山に行きとりあえず「この記録はヤマレコだ!!」と主張することができる。そして、その後油そばの昼食をとった。

 その後はスカイツリーに向けて歩き続ける。本当ならば浅草で浅草寺など色々なものをレコに入れたかったのだが残念ながらデジカメが息を引き取った。電源を入れても」!レンズエラーとして撮影ができない、すぐに電源が切れてしまう。これは次の日のこともあるしすでに2万ショット以上撮影しているし2世代以上前のカメラであることもあり、急遽買い換えることとしたのだ。
 なので、本日の記録は東京スカイツリーまでとし、そこでGPSを切ったのちデジカメを購入するために電気屋さんに行くこととしたのだ。
 
 しかし、とりあえずスカイツリーまでは歩く。そしてその前に東武浅草駅で色々と。次の日のための交通機関の切符を申し込んだ。
 とりあえず携帯電話撮影でスカイツリーに向かう。今日は展望台には上らない。冬に来た方が色々見えるのではないかと思うし、スカイツリーから歩き始めるかズカイツリーを目標にして歩くか選ぶこともできる。
 そしてとうとうスカイツリーに到着した。本当に1日遊べる施設だと思う、すみだ水族館、さまざまなショップなど1日じゅう見ていて飽きないであろう。
 東京メトロの駅前でGPSを切った。

 そしてデジカメを買いに行くことになる。電池とSDカードは同じものを使いたいため結局それまで使っていた機材の後継機となった。ヨドバシカメラのポイントが25000円ほどあったため追加は20000円ほどで済んだ。
 それを上野駅の珈琲店で組み立てる。そして、再び浅草界隈を歩くこととなるのだ。そう、浅草に23時台まで居なければならないのだ。
 ストロング缶を2本のみ、神谷バーへ向かう。実は2度目だ、もちろんお目当てはデンキブラン、しかも太宰治も愛したというオールド。独特のグラスに入っている、量は少なく見えるがアルコール度は高い。明治からあるこのバーはお客さんの質もよい。みんな初めてでも気さくにしゃべる、おじいちゃんやおばあちゃんもさまざまなものをアテにして飲んでいる。

 9時半頃私は神谷バーを出た。あと2時間位浅草駅の待合室でその日のレコを書き始める。写真コメントを入れたところで時間となった。
 次の日はどんな1日になるのだろうか、期待と不安を持ったまま私は車中の人となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

このレコから夏休みが始まった!
aiさん
遡って(新しい順)に読んで行こうと思い読み出しましたが、やはり古い順に読まないとaiさんの足跡を辿れないので、このレコから読み始めました。
ここから夏休みが始まったのですね。
hamburg
2019/8/7 8:43
Re: このレコから夏休みが始まった!
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 前の日が飲み会だったこと、土曜夜初の尾瀬夜行が増便されたことなどを考えて、次の日のレコをメインに据え、今回は補助的に歩くことにしたのですがデジカメの故障 買い換えというショッキングなことがありました。
 最近、この日のデジカメを始めストックも買い換え、靴も一足駄目になりかけているし、お金ばっかり出て行きます。
 aideieiでした。
2019/8/8 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら