記録ID: 1936183
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ケ峰でニッコウキスゲを満喫しました
2019年07月21日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 345m
- 下り
- 333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:05
距離 12.5km
登り 347m
下り 344m
14:56
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
車山山頂から石と木でできた階段のコースを下りましたが、石が滑りやすかった。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 曇りでしたが、日焼け対策をしていなかったので首が結構日に焼けました。日焼け止めを持っていけば良かった。 |
感想
車で霧ケ峰インターチェンジまでやってきたら、なんとそこで給油サインが点灯。車山肩の駐車場まで行きたかったのですが、ガス欠になっては面倒なので霧ケ峰インターチェンジに駐車し歩きました。車山肩まで1時間ほどでした。車山肩の駐車場が混雑してる時はこちらに駐車するのも良いかもしれません。
車山肩は一面にニッコウキスゲが咲いて見頃を迎えていました。ニッコウキスゲ越しに北岳が見えたり風景画のような世界を堪能しました。車山に登り車山湿原側に降りると、そちら側にもニッコウキスゲが咲いていました。
天気は曇りでしたが大満足。ただ、日焼け対策をしなかったので首回りが日に焼けてました。曇りでも侮れません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
9ri
dede33









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する