記録ID: 1943504
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								道北・利尻
						ウエンシリ岳
								2019年07月23日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								 matsuchan28
			
				その他1人
								matsuchan28
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:41
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:41
					  距離 14.0km
					  登り 1,038m
					  下り 1,041m
					  
									    					 
				
					西尾根登山口から中央口へ抜けてロード。
				
							| 天候 | 晴れ~曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 中央口コースは熊の掘り返し多数 | 
| その他周辺情報 | 滝ノ上の温泉 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																靴下
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					西尾根から中央口へ下山し6Kmのロードを歩いて戻りました。
中央口は熊糞だらけでした。
北海道100名山狙いで道北遠征3回目。
今回は会の姉さんに乗せてもらいウエンシリ岳まで。
登山口があるキャンプ場までくるとお一人様キャンパーがいたのみ。
本日は誰ともスライドすることなく終えた。
西尾根コースは中々の急登で登っていくとクライミングチックな登りも何ヵ所かあり、細尾根を進むところもありました。
尾根頭をこえると気持ちいい稜線を辿って登頂。
展望は片側しかないですが、充分景色を楽しんでコーヒーも。
帰りは調査と言うことで中央口へ降りることに。
これが失敗なのか中央口を降りきると意外と長いロード。
6キロ位だけど思いの外疲れてしまった。
中々アスレチックな山で楽しいウエンシリ岳の山行でした。
下山後は滝ノ上の温泉で汗を流して、助手席だということでビールも戴いて満足満足な1日でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:558人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する