記録ID: 194465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
新緑満喫 寄-雨山峠-鍋割山-大倉
2012年05月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
寄BS8:50-水源林管理棟9:20-9:35登山口-10:35釜場平-11:25雨山峠-13:00鍋割山(昼食40分)13:40-14:55二股(休憩25分)15:20-16:25大倉
天候 | 晴れ 寄22℃-雨山峠以降稜線16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田08:25-08:50寄 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・水源林管理棟に登山ポストはありますが、届け用紙は切らしていました ・ヒルの目撃無し ●寄-雨山峠 ・徒渉が何度もあり、雨天時は危険 ・ところどころ作業道とそちらへの赤テープがあるので道迷いに注意 ・道標や正しいテープなど誘導も多いのできちんと見ていれば迷うことは少ないと思う ●雨山峠-鍋割山 ・結構急登 ・長ーいクサリ場があります、20mくらい ・細い稜線もあるので足元に注意 |
写真
撮影機器:
感想
・数日前の天気予報では雲の多い晴れかな?と思っていましたが快晴で絶好の登山日和でした
・道迷い+危険の警告が多いコースだったので不安もあったものの、注意深く歩けばそれほどでもなく、新緑に囲まれて素晴らしい山行でした
・雨山峠-鍋割山は危険箇所よりも結構急登があるのが堪えました。かなりバテバテでした
・夏は暑すぎるし、秋以降は寂しいし、今が一番良いときかと思います
・対向者は雨山峠まで1名、雨山峠-鍋割山は2名、とても静かでした
・鍋割山は大賑わい、子連れも多くてとてものどか。これもいいですね
・二股で靴を脱いで足を洗いました。冷たくてチョー気持ちいい
・靴を脱いだまま靴下+サンダルで大倉へ。小石が挟まると痛いけど快適
・二股-大倉を結ぶ西山林道は思っていた以上に長く感じました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する