ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1960037
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 須山登山道1合目から〜富士宮口経由で富士登山

2019年08月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:06
距離
21.2km
登り
2,327m
下り
2,320m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
2:04
合計
12:04
距離 21.2km 登り 2,327m 下り 2,326m
5:18
112
スタート地点
7:10
24
7:34
7:36
27
8:03
7
8:30
8:33
2
8:35
8:43
0
8:43
8:45
39
9:24
9:35
28
10:03
10:06
33
10:40
10:46
32
11:18
12:02
17
12:19
12:27
25
12:52
12:57
0
12:57
0
12:57
21
13:17
13:23
0
13:24
13:28
13
13:41
13:46
14
14:00
14:03
19
14:22
14:32
13
14:45
14:46
14
15:00
15:03
23
15:29
8
15:46
13
15:59
20
16:19
16:20
65
17:24
ゴール地点
天候 すごく晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良好!
予約できる山小屋
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
何時も登りにも下りにも使ってる須山御胎内1合目は.....
実は須山口ルートの下山専用道!
そして此方の水ヶ塚駐車場の真向かい鎮座する登山道こそ登り専用道〜!
まぁ、どちらにせよ誰も登らないから貸切状態なのですが.....(笑)
2019年08月07日 05:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/7 5:19
何時も登りにも下りにも使ってる須山御胎内1合目は.....
実は須山口ルートの下山専用道!
そして此方の水ヶ塚駐車場の真向かい鎮座する登山道こそ登り専用道〜!
まぁ、どちらにせよ誰も登らないから貸切状態なのですが.....(笑)
熊さん健在!
なので、クマ装備も!
2019年08月07日 05:20撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/7 5:20
熊さん健在!
なので、クマ装備も!
さてスタートします!
2019年08月07日 05:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 5:20
さてスタートします!
キッコリーノの室〜
2019年08月07日 05:27撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/7 5:27
キッコリーノの室〜
こんな長閑な道です。
2019年08月07日 05:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 5:32
こんな長閑な道です。
苔生す〜
2019年08月07日 05:47撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/7 5:47
苔生す〜
1合5勺〜
2019年08月07日 05:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 5:59
1合5勺〜
ジブリ感満載な苔
2019年08月07日 06:09撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/7 6:09
ジブリ感満載な苔
花🌼
2019年08月07日 06:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/7 6:37
花🌼
花!
2019年08月07日 06:38撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/7 6:38
花!
花!
2019年08月07日 06:39撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/7 6:39
花!
高度が上がってくると、
背の高い木が少なくなる。
2019年08月07日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/7 6:40
高度が上がってくると、
背の高い木が少なくなる。
2合目〜
2019年08月07日 06:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 6:43
2合目〜
御殿庭に入りました。
2019年08月07日 06:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 6:53
御殿庭に入りました。
御殿庭下
2019年08月07日 07:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 7:08
御殿庭下
御殿庭中は3合目!
2019年08月07日 07:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 7:35
御殿庭中は3合目!
花〜
2019年08月07日 07:36撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/7 7:36
花〜
森林限界近づく!
富士山が現れて来ました。
2019年08月07日 07:50撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/7 7:50
森林限界近づく!
富士山が現れて来ました。
御殿庭上、3合目5勺!
此処からザレガレが始まります!
2019年08月07日 07:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 7:52
御殿庭上、3合目5勺!
此処からザレガレが始まります!
左富士山〜右宝永山
2019年08月07日 07:54撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/7 7:54
左富士山〜右宝永山
宝永山の火口縁
2019年08月07日 08:03撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/7 8:03
宝永山の火口縁
雲海〜
2019年08月07日 08:04撮影 by  iPhone XS, Apple
10
8/7 8:04
雲海〜
宝永山第2火口縁
2019年08月07日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/7 8:09
宝永山第2火口縁
宝永山第1火口縁
本日登りは6合目の宝永山荘でサノ爺さまと待ち合わせで一緒に登りました〜
2019年08月07日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/7 8:21
宝永山第1火口縁
本日登りは6合目の宝永山荘でサノ爺さまと待ち合わせで一緒に登りました〜
令和元年5回目にして、
初めて晴れの池田館鳥居御でまし⛩
2019年08月07日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/7 10:49
令和元年5回目にして、
初めて晴れの池田館鳥居御でまし⛩
何度見ても美しい〜
2019年08月07日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
10
8/7 10:49
何度見ても美しい〜
9合目の御来光館でサノ爺さまと乾杯!
猫連れじゃなく、爺さま連れなら特に物言いも付かないようで良かった(笑)
2019年08月07日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
12
8/7 11:29
9合目の御来光館でサノ爺さまと乾杯!
猫連れじゃなく、爺さま連れなら特に物言いも付かないようで良かった(笑)
何度見てもこの雲海の醍醐味!
2019年08月07日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
9
8/7 11:54
何度見てもこの雲海の醍醐味!
雲の上が気持ち良い!
2019年08月07日 12:20撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/7 12:20
雲の上が気持ち良い!
山頂です!
サノ爺さまは、明日は仕事がお休みって事で山頂に泊まって帰るそうで、
私はこれから下山〜
2019年08月07日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/7 13:29
山頂です!
サノ爺さまは、明日は仕事がお休みって事で山頂に泊まって帰るそうで、
私はこれから下山〜
山小屋に雲海が渦巻いてます。
2019年08月07日 13:43撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/7 13:43
山小屋に雲海が渦巻いてます。
法螺貝の音が聞こえたので急いで降りてみると、
山伏のお方が!
3000m越えになると高音が出し辛いそうです!
2019年08月07日 13:48撮影 by  iPhone XS, Apple
10
8/7 13:48
法螺貝の音が聞こえたので急いで降りてみると、
山伏のお方が!
3000m越えになると高音が出し辛いそうです!
新しい雲の誕生〜
2019年08月07日 14:04撮影 by  iPhone XS, Apple
9
8/7 14:04
新しい雲の誕生〜
雲海に浮かぶ池田館の鳥居⛩
此の付近で戸倉さんと一緒になり、
富士山のザレ場をサクサク下山する戸倉さんをペースメーカーにご一緒させて頂きました!
2019年08月07日 14:18撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/7 14:18
雲海に浮かぶ池田館の鳥居⛩
此の付近で戸倉さんと一緒になり、
富士山のザレ場をサクサク下山する戸倉さんをペースメーカーにご一緒させて頂きました!
下山は4時間〜
無事に須山口登山道1合目に降りて来ました〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019年08月07日 17:24撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/7 17:24
下山は4時間〜
無事に須山口登山道1合目に降りて来ました〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2〜3合目で若いイグチを数本確保!
味噌汁に入れて食べるか?
塩漬けでも粘りとダシが出て美味い!
2019年08月08日 06:03撮影 by  iPhone XS, Apple
10
8/8 6:03
2〜3合目で若いイグチを数本確保!
味噌汁に入れて食べるか?
塩漬けでも粘りとダシが出て美味い!
本日のゴミ!
飴包や鼻くそティッシュなどの細かいゴミの他に靴底が2つ!
1つは登山靴
もう一つはスリッポンみたいなヤツの底!
靴底は重いからやめて欲しい!
落とした奴、これは流石に自覚してるだろう!
落としたんじゃなく捨てたって事を!
2019年08月08日 07:47撮影 by  iPhone XS, Apple
10
8/8 7:47
本日のゴミ!
飴包や鼻くそティッシュなどの細かいゴミの他に靴底が2つ!
1つは登山靴
もう一つはスリッポンみたいなヤツの底!
靴底は重いからやめて欲しい!
落とした奴、これは流石に自覚してるだろう!
落としたんじゃなく捨てたって事を!
撮影機器:

感想

来週は2回富士山に登る予定なので、
本日は軽めに!
須山御胎内1合目の下山道ではなく、
水ヶ塚の登山道1合目から登ってみました。
須山御胎内1合目から往復するより3〜4km短い感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1861人

コメント

1コメ
とりあえず!
お疲れ様でした!

私もそろそろかな?
富富ですね(笑)
2019/8/8 7:55
Re: 1コメ
1コメ
おめでとうございます㊗

取り敢えずありがとうございます!
速い爺さま方がペースメーカーとなって下さるので、一定した歩きが出来て、ペースは上がってもかえって疲労感少なく歩けました!
爺さま様々ですね♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/8 21:45
2コメ
くまさん、おはようございます。

恒例となりました、おじいさんといっしょ、お疲れ様でした。(笑)

私も何とかスケジュールをあわせて雲の上に行きたいなぁ。
2019/8/8 8:02
Re: 2コメ
ノリさん〜
2コメおめでとうございます㊗

流石!ガイドをしている爺さま達!
一緒に歩くだけでペースを作ってくれるので、
逆に疲れ軽減させて頂いてますよ♫

ノリさんも是非、富士山へ〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/8 21:47
あら3コメ
この暑いさなかにこの速度は常人ではありません...
2019/8/8 8:03
Re: あら3コメ
ショウさん〜
3コメおめでとうございます㊗

今回、
風が少なめでしたので、
結構暑かったです!

でも同伴の爺さま達のお陰で楽に登れました〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/8 21:50
バンバン!
yeskumakumaさん、おはようございます。

素晴らしい雲海でしたね〜。

バンバン!を見ると、思わず笑ってしまいます。メンタンピン三色ドラ1バンバン!(麻雀)を連想します。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2019/8/8 8:04
Re: バンバン!
こんばんは〜
fgactyさん〜

この雲海を見るために、
毎度の様に富士山に登っています♫
手軽に富士山に行ける距離に住んでて良かった〜
っとしみじみ思う今日この頃!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/16 19:20
またまたまたまた
くまさん
富士山4連投〜
どこまで行くのか楽しみにしてます🎵
俺っちが歩いてから2週たちますが、お花🌼が変わってきましたね〜
2019/8/8 8:14
Re: またまたまたまた
こんばんは〜
タカダイブさん〜♫

ただいま富士山は本年度6回目となりました〜
天候の影響で連投はストップですが....
今年は何回登れるかなぁ〜

野いちごも、花→実→種として脱落となりつつあります!
植物の移り変わりが堪能できるのも1合目のおかげです〜♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/16 19:25
ゲスト
またまた〜!
富士登山お疲れ様でした!
景色と雲海が綺麗ですね!(^○^)
2019/8/8 10:05
Re: またまた〜!
こんばんは〜
カーズさんも北海道お疲れ様です!
船旅過酷〜

この度台風で富士山連投はストップしましたが、
修験の出羽三山に行けたので良かったです!
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
2019/8/16 19:29
とても、真似出来ません!
yeskumakumaさん、こんにちは😃

これで、軽め?なんですか?凄すぎ……。

お疲れ様でした。あの距離を早い速度で登るなんて、私にはとても真似が出来ませんよ。五合目からでも、ヘロヘロになりましたから。

やはり、お天気が良くて眺めは最高でしたね。登らないと、見られませんから。
2019/8/8 11:43
Re: とても、真似出来ません!
こんばんは〜
コマリクさん〜♫

1合目の富士山も見たくて、
1合目から登るようになったら〜
身体が慣れてきたようです(笑)
富士山の常連の爺さま達が速くて草臥れにくい歩き方とか教えてくれるので、メッチャ有り難いです。
他の山でも応用できるので、他の山でもほとんど休憩せずに歩き易くなりました〜
爺さま様様です〜(笑)

今年は後何回登れるかな?
台風が他所の無難な場所に行ってくれますように!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/16 19:35
バンバン!
いつもながら凄い!やっぱり最強〜(゚∀゚)
私も富士山登ってみたいな。来年の夏、頑張ってみようかな。と思っちゃいました❤
2019/8/8 12:47
Re: バンバン!
こんばんは〜
ミキタニさん♫

最強では無いですよ〜
閉山した後は登らないし〜
雪の富士山も登らないし〜

でも、
やっぱり富士山に代わる山は無いです!
是非富士山に登って下さい〜♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/16 19:38
お疲れサマです〜
本日は軽めに?
komarikuさんもコメされてますが、「軽くない!」ってツッコミ多数と思われます(笑)
2019/8/8 20:58
Re: お疲れサマです〜
こんばんは〜
ハナさん〜

いえいえ....
正直言って、
筑波山の一筆書きの方がキツイです(笑)
また秋が深まってきましたら筑波山に戻ります〜
筑波山一筆書きは、富士山1合目登山の体力維持にはもってこいの鍛錬になりますよ〜♫

筑波山のバリルート探索もまだ途中ですし....
また筑波山が忙しい季節がきます!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/16 19:43
ナイス山行!
このコース いよいよ冬場厳冬期チャレンジ?⁉️って書くと 行かへんわ!って また怒られるかなぁ?😢

でも 上部 不安を感じる標高まで行かない限り 素晴らしいコースなんですよー 御殿場口よりマジオススメ❄️🗻☃️
富士常連さんたちにも 是非 聞いてみて下さい
お疲れさまっ😆🎵🎵
2019/8/10 7:56
Re: ナイス山行!
こんばんは〜
いやいや〜厳冬期は無理っしょ!(笑)
ジェットコースター以上の加速度で、
強制下山でTHE ENDになる予感が満載ですよ〜
厳冬期....御殿庭止まり???
それ以上は怖そうな〜

秋には須走にキノコ採りに行こうって
爺さまから誘われてます〜(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/16 19:48
高山病
yeskumakumaさん おはようございます。富士山登山お疲れ様です。相変わらずの凄い山行きで驚いております。最近3000m級の山に行きましたが高山病でまったく足動かなくなりました。5合目から登る富士山でも同じようになるのでyeskumakumaさんの富士山登山は本当に尊敬してしまいます。
2019/8/12 6:57
Re: 高山病
こんばんは〜
ツーリズムさん〜♫

1合目から登ると、
高度順応の時間稼ぎが出来るので良いですよ♫
5合目から登る時は、高山病の予防薬を飲んで登ってます〜
しかし、
この後の須走5合目から富士山でお昼寝中に初高山病を経験したので、今後は抜かりなく頑張ります〜(笑)

富士山が閉山したら妙義山の天辺往復を試みたいと目論んでいます。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/8/16 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士宮口登山道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口五合目2380>富士山頂劍峰3776
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら