記録ID: 1972370
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 マイナールートで
2019年08月11日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 410m
- 下り
- 406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:45
16:40
霧鐘塔に登ったコースは地図とコースタイムに入っていません。霧ヶ峰インターチェンジスタート、ゴールとなっています。
| 天候 | 晴れたり曇ったり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
わかりにくいところはありませんが、強清水から沢渡に行く登山道は分岐が多く、道標、地図で確認した方がいいかもしれません。 |
| その他周辺情報 | ごめんなさい。温泉好きじゃないので。 |
写真
感想
ヤマレコユーザーの皆様、残暑お見舞い申し上げます。
暑くて頭もボーッとして、写真にコメントつけるだけで精魂尽き果てました。これにて失礼します。m(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








おはようございます shinaihitoさん
私も霧ヶ峰周辺に行きたいと思ってはいけない。ホウアカやノビタキが見たいし花が見たい。いいですね。
それとアサマフウロ初めて見ました。ハクサンフウロより花が大きいんでしょ?見てみないと区別がわからない。見たいなあ。
でも暑そう。頭に笠を付けて行かないと耐えられないかも?
いい写真、ありがとうございます。
こんばんはsireotokoさん
ホオアカやノビタキを見るには6〜7月がいいですね。ちょっと遅かったので出会った数は少なかったです。来年に期待。
以前、八島山荘で手に入れた花のガイドブックによれば、ハクサンフウロより色が濃いそうです。
高低差が少ないし、シャカシャカ頑張るところでもないので、花撮影主体で、のんびり歩けば、それほど暑くありません。風もあるし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する