記録ID: 197926
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								葛城高原・二上山
						ゆったり葛城山.天狗谷から−ダイトレで下る
								2012年06月10日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 612m
- 下り
- 615m
コースタイム
					8:51駐車市場ー9:03トンネル手前陸橋ー9:28第一の沢ー9:46水場ー11:00弘川寺分岐ー11:11キャンプー11:20白樺食堂ー11:30山頂ー11:40-12:30ロッジ下展望台ー13:10つつじ園下ー13:58危険表示階段ー14:20滝のような沢ー14:30東屋ー14:54駐車場
				
							| 天候 | 曇り後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 路上駐車の多さに吃驚 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ヤマレコを参考に葛城山に登りました。 309号線大阪側より旧道に入り駐車場を探すも路方駐車がずらりと続く。 水越峠公共駐車場に止め、トイレ横まで降り309号線をマタグ陸橋を渡り天狗谷入り口に到着、緩やかに登ると棚田が現れるも田植えは終わっている。 沢を越えると登りはきつくなる。 水場で顔を洗うも一人に抜かれる、有名な鎖場もなんなく通過最初のベンチに到着ここで小休止、弘川寺出会いまで一気に登る、出会いを東に進むとキャンプ場に到着、水道も使用可、テン泊、バーべキュウも可但し火気はここしか使えません。 ロッジ下の展望台で昼食をとり、しばし、散策しダイトレで下山する。 今日の歩数 20,896歩でした。 | 
写真
感想
					水越峠から葛城山へ初めて挑戦する。
駐車場付近の路上駐車の多さに驚く
コースはインターネットで調べ、地図とコンパスを持参する。
お蔭様で迷うことなく天狗谷から登り、ダイトレで無事下山出来ました。
但し、山頂付近は草花は無く完全に土と化していました、いかに人気があるかが伺えます。
日曜日とあって家族連れ、団体か、遠足か大変な人出でした。
ただつつじ園は花の盛りを過ぎ、寂しいの一言、でも来年又花開くでしょう。
二上山、槇尾山とは全然違う雰囲気でした、来週は金剛山にでも登りその雰囲気を味わってみようと思います。
金剛山も初めてなのでダイトレから登ろうと思っております。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1287人
	 jastold
								jastold
			
 
									 
						
 
							




 Katsuhara さん
											Katsuhara さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する