記録ID: 197995
								
								全員に公開
																
								沢登り
								丹沢
						丹沢/セド左+水無本谷
								2012年06月10日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- 07:18
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,003m
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | 本谷も崩壊ヶ所多くF6上の崩壊は右斜面全崩落状態F8も崩落がひどい。沢シーズンに入って本谷も初心者の沢学校で賑やかだ。本日も20人パーティがF8で大渋滞、落石を誘発したりで行列は危険だ4人ブロック毎に別れて迅速な行動をしてほしい。最初はみんな初心者遅いのは仕方ないけどパーティリーダーは後続の早い他パーティを先行させるルートを空けるなど配慮をお願いしたい。sawadon | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1118人
	 otsunyan
								otsunyan
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
う、運動靴って凄いですね!
グリップいいのでしょうか。。。?
つま先も力入れやすいのでしょうか?
おつかれさまでした。
こんばんわ〜
運動靴ね、イイワケ無いよ、滑ってたし(笑)ったく!
信じらんれんわ。
昔の人(スイマセン)はドタ靴(登山靴)で壁を登っていたんだから、粗末な道具で登るには技術でカバーするしかなかったんだね、頭下がります。
今の人達は恵まれてますよね、自分も含めてヘタレ沢やは腰道具が多すぎますね。反省
(*Θ_Θ*)/
頭下がります。。。
凄い。
私も道具に頼るヘタレ沢屋街道まっしぐらだと思いますが。
自分なりに頑張ってもっと立派になってみたいです。
なれるかわかりませんがw
谷が好きなので、行き続けたい。
それとセドの左行きましたが、もう少し先の書策新道とぶつかる場所の滝まで行くべきでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する