ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1980299
全員に公開
ハイキング
東海

冠山 驚き桃の木何て言う鳥

2019年08月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
弥次喜多 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
4.9km
登り
406m
下り
392m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:24
合計
3:41
距離 4.9km 登り 407m 下り 408m
6:10
83
7:33
7:35
20
7:55
8:13
15
8:30
8:32
16
8:48
8:49
61
9:50
1
9:51
ゴール地点
天候 満を持しての晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冠山峠には30台ほど止められます
私どもが一番駐車になりましたがどうゆう向きで停めてよいのやらわからず少し迷いました。
後で調べるとみんな谷側に駐車していますね! 私は山側に駐車しました
バックで谷側に駐車するのは怖いですよね・・
ゲートも谷側がオープンになっていましたし・・・
正解はあるのでしょうか?
コース状況/
危険箇所等
笹は朝露で濡れており冷やっこい
冠平と岩場手前を朝通過される方は注意!
その他周辺情報 道の駅 よことくダムカレー
https://blogs.yahoo.co.jp/poseidonttzr1126/47986137.html?__ysp=44KI44GT44Go44GP44OA44Og44Kr44Os44O8
https://blogs.yahoo.co.jp/poseidonttzr1126/48246848.html
月に雁 切手やったら高いのに!て、昔の話
今はびっくりするほど安い
2019年08月18日 05:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/18 5:40
月に雁 切手やったら高いのに!て、昔の話
今はびっくりするほど安い
トイレ ここからの林道は細く白み始めるまで休憩しました
2019年08月18日 05:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/18 5:41
トイレ ここからの林道は細く白み始めるまで休憩しました
トンネル工事の真っ最中
2019年08月18日 05:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 5:41
トンネル工事の真っ最中
冠と烏帽子 どこが違う
http://www.kariginu.jp/kikata/2-2.htm
2019年08月18日 06:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 6:03
冠と烏帽子 どこが違う
http://www.kariginu.jp/kikata/2-2.htm
道路下は断崖絶壁です
2019年08月18日 06:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 6:04
道路下は断崖絶壁です
雲海だ
2019年08月18日 06:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 6:06
雲海だ
カッコええなぁ
2019年08月18日 06:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 6:08
カッコええなぁ
ご来光&出発です
2019年08月18日 06:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 6:37
ご来光&出発です
トイレのある反対側(金草岳)方面
2019年08月18日 06:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 6:37
トイレのある反対側(金草岳)方面
ドカ〜ンと石碑
2019年08月18日 06:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 6:39
ドカ〜ンと石碑
岐阜側
2019年08月18日 06:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 6:39
岐阜側
福井側
2019年08月18日 06:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 6:39
福井側
うわぁ 神々しい
2019年08月18日 06:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/18 6:41
うわぁ 神々しい
寝ていないので調子が出ません
2019年08月18日 06:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 6:48
寝ていないので調子が出ません
ええかたち
2019年08月18日 06:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/18 6:50
ええかたち
オトギリはん
2019年08月18日 06:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 6:51
オトギリはん
寝ながら歩くおばちゃん
2019年08月18日 06:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 6:53
寝ながら歩くおばちゃん
ヘリトンボ
2019年08月18日 07:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 7:04
ヘリトンボ
木花
2019年08月18日 07:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/18 7:05
木花
木花
2019年08月18日 07:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 7:05
木花
ぬかるみはありませんでした
2019年08月18日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 7:10
ぬかるみはありませんでした

ムシカリかなぁ
2019年08月18日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 7:20

ムシカリかなぁ
近くなると山容が変化する
ヘリトンボが多い
2019年08月18日 07:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 7:28
近くなると山容が変化する
ヘリトンボが多い
中央奥に荒島岳
左奥に白山、別山
2019年08月18日 07:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 7:32
中央奥に荒島岳
左奥に白山、別山
ええトコ
2019年08月18日 07:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 7:32
ええトコ
こんなんになった
2019年08月18日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 7:41
こんなんになった
擬態
2019年08月18日 07:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/18 7:49
擬態
とうとうのっぺらぼう
2019年08月18日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 7:53
とうとうのっぺらぼう
おおお
冠平だ
2019年08月18日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 8:02
おおお
冠平だ
山頂へは背の高い笹でびちゃびちゃ
2019年08月18日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:07
山頂へは背の高い笹でびちゃびちゃ
ヤブジラミ
2019年08月18日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:08
ヤブジラミ
岩場がはじまる
2019年08月18日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 8:08
岩場がはじまる
やっと起きた!
2019年08月18日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:09
やっと起きた!
がんばれるーや
2019年08月18日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:12
がんばれるーや
絵になりますね
2019年08月18日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:12
絵になりますね
あと少し
2019年08月18日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:13
あと少し
吠えた!
2019年08月18日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 8:16
吠えた!
カライトソウ
2019年08月18日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:19
カライトソウ
おつかれ!
2019年08月18日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:22
おつかれ!
冠山 トウチャコ
2019年08月18日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
8/18 8:29
冠山 トウチャコ
360°パノラマ
能郷白山方面やったかな
2019年08月18日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:25
360°パノラマ
能郷白山方面やったかな
むむむ
2019年08月18日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 8:26
むむむ
左奥がイブちゃんかな
2019年08月18日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:26
左奥がイブちゃんかな
ヘリトンボだらけ
2019年08月18日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:26
ヘリトンボだらけ
荒島、白山方面
2019年08月18日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:26
荒島、白山方面
冠山ゴルフ場
2019年08月18日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 8:30
冠山ゴルフ場
コメツツジ
2019年08月18日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 8:39
コメツツジ
金草岳と林道と峠と登山口
2019年08月18日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 8:39
金草岳と林道と峠と登山口
おいらのポンコツ車
2019年08月18日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 8:40
おいらのポンコツ車
かえろか
2019年08月18日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:40
かえろか
やっぱり下りのほうが怖い
2019年08月18日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 8:48
やっぱり下りのほうが怖い
そろりそろり
2019年08月18日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 8:54
そろりそろり
びしゃびしゃ
2019年08月18日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 9:00
びしゃびしゃ
トウチャコ
2019年08月18日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 9:00
トウチャコ
ここで休憩&メシ
2019年08月18日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/18 9:01
ここで休憩&メシ
シモツケソウ
2019年08月18日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/18 9:20
シモツケソウ
いいブナの森です
大満足で帰路につきます
でもまだ午前中ですよ
2019年08月18日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 9:26
いいブナの森です
大満足で帰路につきます
でもまだ午前中ですよ
林道を帰っていると
見たことのない鳥がいた
2019年08月18日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 10:48
林道を帰っていると
見たことのない鳥がいた
車の窓ガラス越しなので反射してます
2019年08月18日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 10:48
車の窓ガラス越しなので反射してます
とうせんぼ
2019年08月18日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 10:49
とうせんぼ
逃げないね
2019年08月18日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 10:49
逃げないね
また木にとまった
2019年08月18日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 10:50
また木にとまった
カケス お教えいただいた皆様に感謝いたします
有難うございました!

2019年08月18日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/18 10:50
カケス お教えいただいた皆様に感謝いたします
有難うございました!

最後は往路で見れなかったダム湖を
2019年08月18日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:17
最後は往路で見れなかったダム湖を
綺麗なとこですね
2019年08月18日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:22
綺麗なとこですね
最後は昼飯対決
ダムカレーVS
2019年08月18日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/18 12:12
最後は昼飯対決
ダムカレーVS
親子丼 真似しました すんまそん!
2019年08月18日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 12:12
親子丼 真似しました すんまそん!
R303 夜叉が池、横山岳、と同じ道やったんやね!
2019年08月18日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:33
R303 夜叉が池、横山岳、と同じ道やったんやね!
いつもは80万画素ですが特別に縮小無しで
2019年08月18日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
8/18 10:48
いつもは80万画素ですが特別に縮小無しで
どうでしょうか?
2019年08月18日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 10:50
どうでしょうか?

感想

気合い入れて前日23:00出発
時間調整しながら5時15分トウチャコ
冠山には一番乗りだと思われたが、冠平手前で金沢から来られたお兄ちゃんに追い抜かれた!残念
しかし、この大パノラマは気持ちよく豪快で大満足!!!
来て良かった・・・

カケス とっても綺麗な鳥さんでした
ファンになりました
有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

🐤カケスのようです。
yajisannさん、こんばんは。
初コメにて失礼いたします。

お尋ねの🐤さんは、たぶんカケスだと思います。
間違っていたら、ごめんなさいです。
鳴きまねをするので、声だけの判断は難しいかもしれません。

wbsj-kyoto.net/zukan/2013/01/post-122.html

これからも良い(珍 中?)を続けてください。<(_ _)>
2019/8/19 18:30
Re: 🐤カケスのようです。
有難うございます
カケス 有名ですよね!
私・・・大発見かもしれないとドキドキしてました
羽を広げるととっても綺麗ですね
鳥さんも勉強しますね!
2019/8/19 18:56
カケスでございますよ
こんばんは
 カケスでございますよ。カラスの仲間。ジェーイとか、ギヤァーみたいな、あまりキレイとは言えない声で鳴きます。
 
 高山でも低山でもしばしば見かけます。私はうまく撮れたためしがないのですが、よく撮れていますね。(^o^)
2019/8/19 18:37
Re: カケスでございますよ
有難うございます
カラスの仲間にもこんな綺麗な子もいるんですね!
大きな鳥だったんで小鳥では検索できなかったのでしょう
最近コウノトリを2回見たのでこの鳥も天然記念物級かなと・・・
夢が膨らんでいたんですがね(^_-)
2019/8/19 19:02
お教えしようと
思ったら、先にコメントが(•ө•)
私にもカケスに見えました<( ̄︶ ̄)>
落ちてる羽根もわかりやすいですよ。

珍しく、蕎麦以外!(笑)
2019/8/19 18:59
Re: お教えしようと
heheさんの親戚じゃないですか・・
そういえばheheさんのレコで羽根を拾っている場面がありましたよね!今思い出しました。
なんか弥次だけが盛り上がってしまって恥ずかしく思います。
でも自然一杯の冠山で見たんですから珍鳥だと思う気持ちもわかってください・・・
有難うございました。
2019/8/19 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
冠山峠〜冠山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
冠山〜金草岳縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら