記録ID: 8752288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
冠山(冠山峠から)
2025年09月27日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 378m
- 下り
- 377m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。冠平手前の笹藪にダニがいます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
非常食
飲料
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
週末登山に冠山へ。
前日の夜から車で向かい、朝に冠山峠に到着です。
冠山峠への道は、福井県側は通行止めで、岐阜県側から入りました。
先行車はなし。
日の出くらいに入山しました。
峠から尾根をたどります。
時折冠山山頂が見える、明るく割となだらかな行程です。
冠平への分岐を過ぎると、ロープの張られた岩の急登になります。
ロープは痛んでいますが、使わなくても登れます。
しばし登ると冠山山頂です。
全周視界が開け、大変気持ちのいい山頂です。
山頂標識と三角点があります。
東側にのびる尾根がきれいです。
山頂を離れ、冠平へ寄り道します。
山頂が大きくきれいに見えます。
冠平手前の笹藪が少し張り出しています。
歩くのに苦労はありませんが、抜けた後ズボンにダニが何匹か張り付いていました。
冠平に行く方は用心を。
復路は往路を辿って下山しました。
暑さも和らぎ、天気もよく、楽しめました。
下山後は越前大野城に寄り道した後、三方岩岳に向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する