記録ID: 198356
全員に公開
ハイキング
奥秩父
なんと! 木賊の頭〜横尾山
2012年06月06日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 523m
- 下り
- 521m
コースタイム
七森林道入口8:20-上部新林道クロス9:00−稜線9:30-木賊の頭9:55−横尾山10:50-信州峠11:50-車12:40
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2台くらいは可能でしょう。 昨年と同じ場所 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ポスト、トイレありません。 水は七森林道横を歩くので取水可能ですが、飲めるか不明(見た目は大丈夫かと) 七森林道入口〜木賊の頭までは一般の登山道ではありません。 木賊の頭 以降は一般のハイキング道です。 |
写真
木にあった山名を見つけて、、、がく然!!!
木賊の頭!!!!
ということはここは既に横尾〜飯森の尾根?!
本当にがく然としました!
まだ手前の稜線と思って、この先を詰めるために再度来たのに、昨年既に稜線まで来ていたのです。
木賊の頭!!!!
ということはここは既に横尾〜飯森の尾根?!
本当にがく然としました!
まだ手前の稜線と思って、この先を詰めるために再度来たのに、昨年既に稜線まで来ていたのです。
撮影機器:
感想
昨年 女山に登った際、時間があったので反対側の稜線へ歩きピークに到っていました。(それが木賊の頭) ところが手持ちの地図に無い三角点を見つけて、自位置が特定できず、引き返して女山を登って帰りました。
帰宅して調べても そんなところに三角点は無い!
これは再度行って、先の道も含めて確認したく再訪。
ところが、、、そこは木賊の頭、、、なんと既に一般のハイキング道に出ていた、、、。
自分の地図読みというか距離感というか、、、がく然 というかショックで非常に疲れた山歩きでした、、、。
途中からやけに踏み跡が強いとは思っていたのですが、、、これも今だから言えるのですが、、、思い込み?とは怖い物です。
改めて未熟さを思い知らされた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する