記録ID: 1988820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝岳
2019年08月22日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初はゴーロ歩きで尾根に着くと火山灰。最後は急登 |
その他周辺情報 | 吹上温泉 白銀荘 素泊まりだが、食器・レンジ等完備 |
写真
撮影機器:
感想
吹上温泉は素泊まり専用の宿泊施設だったが、鍋釜・電子レンジ等厨房用品がそろっており、とても利用しやすい施設だった。5:00キャンプ場の北側からスタートして初めは、望岳台からの登山道に合流するため、山麓をトラバースする感じで北に向かう。渡渉地点が1か所あるが問題ない。望岳台からの登山道と合流し南東に進路を変えて、整備された登山道を避難小屋に向かう。避難小屋は土間でヘルメットが常備されていた。さらに赤茶けた急な岩交じりの道を進み、上り詰めると黒い火山灰台地に着いた。前十勝の噴煙の硫黄臭さが増した。傾斜の少ない火山灰の砂礫の道をしばらく歩くと山頂に向けての急傾斜のとりつきに着く。山頂までジグを切りながら直登した。急傾斜なので浮石や足場に神経を使った。前十勝の噴煙が良く見え最後のひと登りで山頂到着。あいにくガスって景色は見えないが時折吹く風でガスが飛ばされ、一瞬下界が見えた。トムラウシまで18kmとあるが縦走は上級者向けと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する