ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1991389
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山

2019年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
imonee その他1人

コースタイム

ケーブルカー御岳山駅〜御岳神社〜長尾平展望台〜七代の滝〜ロックガーデン〜綾広の滝〜天狗の腰掛杉〜御岳神社〜御岳山駅
(※ログ取るの忘れました(T_T))
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅〜立川〜御嶽 電車1,080円
御嶽駅〜ケーブル下 バス280円
ケーブルカー片道+リフト 690円
ケーブルカー片道 590円
ケーブル下〜御嶽 バス280円
御嶽〜奥多摩 165円
奥多摩〜立川〜最寄り駅 電車1,242円
コース状況/
危険箇所等
人気あるだけあって、ロックガーデンは涼しかったです
しかしほんと人が多い…
突然ですがこの花かわいい
2019年08月25日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/25 8:49
突然ですがこの花かわいい
なんて花ですかね?
2019年08月25日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 8:49
なんて花ですかね?
ケーブル下バス停でバスを降りたら、ケーブルカーが欲しいほどの坂道を数分上ってケーブルカー滝本駅へ
2019年08月25日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 8:51
ケーブル下バス停でバスを降りたら、ケーブルカーが欲しいほどの坂道を数分上ってケーブルカー滝本駅へ
山登りに来たハズですが、なぜケーブルカーに乗ってるのでしょう
2019年08月25日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 8:58
山登りに来たハズですが、なぜケーブルカーに乗ってるのでしょう
まずは腹ごしらえ。Mさんはくるみみそ、私はせうゆ(各400円)
2019年08月25日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
8/25 9:17
まずは腹ごしらえ。Mさんはくるみみそ、私はせうゆ(各400円)
塩焼きは絶対食べなければならない(大好物)500円也
2019年08月25日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/25 9:24
塩焼きは絶対食べなければならない(大好物)500円也
とりあえず景色写しときます
2019年08月25日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 9:33
とりあえず景色写しときます
レンゲショウマ見に、うっかりリフトに乗ってしまいました
2019年08月25日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/25 9:36
レンゲショウマ見に、うっかりリフトに乗ってしまいました
足がつきそうです
2019年08月25日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 9:37
足がつきそうです
スカイツリー見えるかな?
2019年08月25日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 9:41
スカイツリー見えるかな?
ぶれてます
2019年08月25日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 9:47
ぶれてます
群生してます
2019年08月25日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 9:53
群生してます
一番綺麗に写せた?
2019年08月25日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
8/25 9:54
一番綺麗に写せた?
ピントは合ってる
2019年08月25日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/25 9:55
ピントは合ってる
ほととぎす…
2019年08月25日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/25 10:01
ほととぎす…
二本檜。なぜ夫婦ではないのかな?
2019年08月25日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 10:04
二本檜。なぜ夫婦ではないのかな?
夫婦杉の間に立つ本日のランドネ風Mさん
2019年08月25日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/25 10:06
夫婦杉の間に立つ本日のランドネ風Mさん
私も夫婦のジャマをします
2019年08月25日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
8/25 10:06
私も夫婦のジャマをします
安産杉を見つめるMさん。ランドネ風にしては直立不動で失敗です
2019年08月25日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/25 10:09
安産杉を見つめるMさん。ランドネ風にしては直立不動で失敗です
レンゲショウマと産安社を後に、しばらく平坦な道を歩いて御岳神社を目指します。雨が降ったら滑りそうな激坂上り
2019年08月25日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 10:30
レンゲショウマと産安社を後に、しばらく平坦な道を歩いて御岳神社を目指します。雨が降ったら滑りそうな激坂上り
あっ
2019年08月25日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 10:30
あっ
またこの花が!
2019年08月25日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 10:30
またこの花が!
超気に入った
2019年08月25日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 10:30
超気に入った
神社に到着!
2019年08月25日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 10:33
神社に到着!
…と思ったらまだまだ階段上り
2019年08月25日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 10:36
…と思ったらまだまだ階段上り
やっと到着!お参りしました
2019年08月25日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/25 10:43
やっと到着!お参りしました
山頂の写真を撮るMさん
2019年08月25日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/25 10:56
山頂の写真を撮るMさん
Mさんの右腕が写ってます
2019年08月25日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 10:56
Mさんの右腕が写ってます
山頂から
2019年08月25日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/25 10:57
山頂から
れんげしょーま
2019年08月25日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/25 10:58
れんげしょーま
山道に入り、長尾平展望台に向かいます
2019年08月25日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 11:20
山道に入り、長尾平展望台に向かいます
ヘリポートなので、開けてて良いところです
2019年08月25日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 11:21
ヘリポートなので、開けてて良いところです
風が通っててわりに涼しい
2019年08月25日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 11:21
風が通っててわりに涼しい
何山?
2019年08月25日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 11:22
何山?
そして長尾平展望台からの眺め。7年ほど前に来たことがあるのですが、何となく思い出しました
2019年08月25日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 11:25
そして長尾平展望台からの眺め。7年ほど前に来たことがあるのですが、何となく思い出しました
分岐に戻って、滝とロックガーデンを目指します
2019年08月25日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 11:32
分岐に戻って、滝とロックガーデンを目指します
ちっさい花
2019年08月25日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 11:35
ちっさい花
ちっせー花
2019年08月25日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 11:35
ちっせー花
階段状の下りとこんな道を繰り返し
2019年08月25日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 11:43
階段状の下りとこんな道を繰り返し
けっこう急坂
2019年08月25日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 11:51
けっこう急坂
……。
2019年08月25日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 11:57
……。
沢に近付きました
2019年08月25日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 11:59
沢に近付きました
流れてます
2019年08月25日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 11:59
流れてます
突然手を水につけるMさん
2019年08月25日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 12:00
突然手を水につけるMさん
水たまりを避けて
2019年08月25日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 12:01
水たまりを避けて
七代の滝です!
2019年08月25日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/25 12:05
七代の滝です!
泳ぎたいっす
2019年08月25日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 12:06
泳ぎたいっす
人がいっぱいでした(写ってないケド)
2019年08月25日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/25 12:06
人がいっぱいでした(写ってないケド)
かなり下っちゃったからここから登りに入ります
2019年08月25日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 12:14
かなり下っちゃったからここから登りに入ります
ひぃひぃ
2019年08月25日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 12:20
ひぃひぃ
ほっとぎす
2019年08月25日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/25 12:21
ほっとぎす
天狗岩
2019年08月25日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 12:23
天狗岩
あれが天狗の鼻ってことかな?
2019年08月25日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 12:26
あれが天狗の鼻ってことかな?
ほととぎっす
2019年08月25日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/25 12:27
ほととぎっす
ロックガーデン的になってきました
2019年08月25日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 12:29
ロックガーデン的になってきました
なんて花かな?
2019年08月25日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/25 12:30
なんて花かな?
人がいっぱい
2019年08月25日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 12:30
人がいっぱい
撮影するMさん
2019年08月25日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 12:30
撮影するMさん
お花…
2019年08月25日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 12:31
お花…
コケだらけ
2019年08月25日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 12:33
コケだらけ
流れが気持ちいい
2019年08月25日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 12:35
流れが気持ちいい
なんか楽しい
2019年08月25日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 12:35
なんか楽しい
うん楽しい
2019年08月25日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 12:40
うん楽しい
すごく楽しい(楽だし)
2019年08月25日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 12:41
すごく楽しい(楽だし)
渡るMさん
2019年08月25日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 12:43
渡るMさん
東京の奥入瀬だそうです
2019年08月25日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 12:44
東京の奥入瀬だそうです
涼しいですよ
2019年08月25日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 12:46
涼しいですよ
トイレとベンチがあります
2019年08月25日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 12:47
トイレとベンチがあります
立川駅で買ったおにぎり弁当(つぶれてるけど)と家から持って来たプチトマトと漬物
2019年08月25日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
8/25 12:52
立川駅で買ったおにぎり弁当(つぶれてるけど)と家から持って来たプチトマトと漬物
御岳駅で買った山バッジ(高水三山も登ったことありマスので。レコもあるよー)カンタンてのは虫なんですね。私ゃてっきり簡単に…いえ気軽に登れる山ってことかと
2019年08月25日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/25 13:14
御岳駅で買った山バッジ(高水三山も登ったことありマスので。レコもあるよー)カンタンてのは虫なんですね。私ゃてっきり簡単に…いえ気軽に登れる山ってことかと
ランチをすませたら眠いですが出発します
2019年08月25日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 13:25
ランチをすませたら眠いですが出発します
探検隊みたいですね(どこが?)
2019年08月25日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 13:27
探検隊みたいですね(どこが?)
きれいです
2019年08月25日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 13:28
きれいです
とうめいです
2019年08月25日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 13:28
とうめいです
るんるんるん♪
2019年08月25日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 13:29
るんるんるん♪
…なんか登ってる…。めんどくせー
2019年08月25日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 13:32
…なんか登ってる…。めんどくせー
綾広の滝に到着!
2019年08月25日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/25 13:34
綾広の滝に到着!
ざざーっ
2019年08月25日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 13:35
ざざーっ
すごい岩
2019年08月25日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 13:35
すごい岩
お浜の桂
2019年08月25日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 13:35
お浜の桂
近くに寄っても、角度的に意外と飛沫が飛んで来ない
2019年08月25日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/25 13:37
近くに寄っても、角度的に意外と飛沫が飛んで来ない
浅いので遊べそう
2019年08月25日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 13:38
浅いので遊べそう
滝行したい…
2019年08月25日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 13:38
滝行したい…
撮影禁止とありビックリしましたが、滝行中に使うものが置いてあるだけのようです
2019年08月25日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 13:39
撮影禁止とありビックリしましたが、滝行中に使うものが置いてあるだけのようです
人がいなくなるのを待ってたのですが諦めました
2019年08月25日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 13:40
人がいなくなるのを待ってたのですが諦めました
後は帰るだけです
2019年08月25日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 13:43
後は帰るだけです
少し登って全体を見る
2019年08月25日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 13:44
少し登って全体を見る
あとは何だかこんな楽な道に
2019年08月25日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 13:52
あとは何だかこんな楽な道に
傾いていて、今にも崩れてきそうな木。なんかぶきみ
2019年08月25日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/25 14:03
傾いていて、今にも崩れてきそうな木。なんかぶきみ
ラクーン♪
2019年08月25日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/25 14:09
ラクーン♪
天狗の腰掛け杉。以前来た時は見逃してしまいました。何だかユーモラスな木ですね
2019年08月25日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 14:13
天狗の腰掛け杉。以前来た時は見逃してしまいました。何だかユーモラスな木ですね
最初は左を下りて、帰りは右の道から戻ってきました
2019年08月25日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 14:19
最初は左を下りて、帰りは右の道から戻ってきました
いちご
2019年08月25日 14:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/25 14:38
いちご
いちご(虫付き)
2019年08月25日 14:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/25 14:38
いちご(虫付き)
いちごのかき氷食べました
2019年08月25日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/25 14:58
いちごのかき氷食べました
Mさんはクリームあんみつ
2019年08月25日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/25 15:01
Mさんはクリームあんみつ
Mさんに立山土産もらいました♪
2019年08月25日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/25 15:10
Mさんに立山土産もらいました♪
最初はオイオイと思った『東京アドベンチャーライン』の名称も、ダサかっこいいと認めてあげようと思います。ロゴかわいい
2019年08月25日 16:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/25 16:29
最初はオイオイと思った『東京アドベンチャーライン』の名称も、ダサかっこいいと認めてあげようと思います。ロゴかわいい
撮影機器:

装備

備考 半袖ドライレイヤー、長袖メリノウール、駒の小屋Tシャツ、夏用トレッキングパンツ、帽子

感想

( ̄∀ ̄)b
今日は山友Mさんと大岳山に登ります!
暑いのやだから滝を見たり鍾乳洞で涼しもうと、
当初は鍾乳洞から大滝→大岳山まで行き、分岐に引き返して
つづら岩から天狗の滝方面へ下山し、ついでに払沢の滝も見る計画。
しかし思ったより標高差が…いえ、最後に鍾乳洞を楽しみたいからと、
御岳山から登って鍾乳洞に下りる計画に変更しました。

立川で待ち合わせた私たちはホリデー快速で御嶽駅へ。
観光案内所のような所をのぞいた私は、
ウッカリMさんにつられて山バッジを2つも購入(1,000円)
スモークチーズ(350円)なんかも買っちゃったりした後、バス停へ。
10分程度の距離ですが、座れて良かったです(^ー^)

私らは大岳山に行くのですから、当然ケーブルカーは片道。
ついでに蓮華升麻も鑑賞しようと、ウッカリリフト券まで購入(690円)
ケーブルカーで上まで行くと、
売店のTシャツが気に入り買おうとしましたが綿なのでやめて
フリーズドライの御嶽汁を1個だけじゃアレだから2個買い(500円)
朝食代わりにだんご(400円)と川魚の塩焼き(500円)を食べ。
リフトに怖い恐いと言いながら乗り(バカ)上に着くと、
レンゲショウマの群生地は下から続いてたみたいなので
リフトに乗らなくても良かったような気が…
でもリフト楽しかったです(^ー^)まじで

そんで適当にレンゲショウマを鑑賞・撮影し、
産安社で御守り2つ買い(1,500円程度)
やっと大岳山を…いえ、とりあえず御岳山を目指します。

私は7年ほど前に来たことがある御岳山ですが
覚えてるような覚えてないような…
Mさんに知ったかぶりしたいのですが
その場に来てから徐々に思い出すという記憶のあやふやさで
それでも御岳神社への参道の急坂に苦しんだことは
よおおぉぉく覚えていました。
記憶の通りでした。

やっと到着した御嶽神社でお札建てを買い(800円)
おみくじ(200円)を引いて
神社奥の山頂を撮影し、やっと山道へ。
長尾平展望台はよいところでした。
そして七代の滝に向かってやや急坂を下ってゆき
七代の滝では岩に滑りそうで若干緊張しつつ
しばらく階段登りの後平坦になって
ロックガーデンな沢添いの道となり
東京の奥入瀬を満喫。
ベンチに座ってランチを食べ、眠くなりつつも
最後の綾広の滝に向かいました。

とゆーわけで、どの時点でかは
今となっては知る由もないですが、
面倒…じゃなくて時間がないから
大岳山まで行くのはやめて、
御岳山だけをたっぷり楽しむことにしました。
綾広の滝はとっても良かったです。
そして御岳神社に戻り、そのまま御岳山駅へ。
最後にかき氷(400円だっけ?)を食べ
(Mさんはクリームあんみつ)
ケーブルカー片道切符(590円)を買って乗車、
バスに乗って帰りました(280円)

時間があったら御岳渓谷で少し遊ぼうとか言ってたハズが
電車の時間を確認したらホリデー快速があるので、
確実に座るために奥多摩から乗ることにしました。
しかし奥多摩に着く前にホリデー快速が発車してしまうことが判明、
(御嶽〜奥多摩間が1駅ぐらいだと勝手に思っていた笑)
しかしさらにもう1本、最後のホリデー快速がありました!
私は隣りに座った男の子が途中から眠って
私の肩にもたれそうになるのを必死で阻止しながら(←母性ナシ)
立川で下車、
新宿まで乗るMさんとはここでお別れです(^ー^)ノ
さようなら!大岳山じゃなかったケド、楽しかったよ!

そんで南武線にてぐっすり気持ちよく寝ながら帰りました。
大岳山のおの字もかすらなかった御岳山ハイキング(ウォーキング?)でしたが
それよりも何よりもログを取るのを忘れたことが大変心残りでした。
それと、何か知らんけどやたらお金がなっくなっちゃったンだけど
何でかなぁ?(・_・)?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

私も日曜日、御岳山に行きました。
imoneeさんこんにちは。日曜日は嬉しいニアミスだったようで、私もレンゲショウマ群生地・御岳山・ロックガーデンに行きました。
私の方がimoneeさんより歩く距離は短かくて、始発のケーブルでした。だから会ったかも?は無かったのかも。でも同じ景色を見られたのは嬉しいものです。
実は今年6月に御岳山・大岳山・ロックガーデンを歩きまして、大汗をかいて、へたばり体力の無さを思い知り、この夏の山行が出来るかしらと思うほどハードなものでした。
今回は御岳山だけにしておいて正解?たまには観光みたいな楽しいハイキングもいいものですね。

ちなみにピンクの花はシュウカイドウ・オレンジの花はフシグロセンノウ・黄色いホトトギスはタマガワホトトギス だと思います。

御岳山はいい山ですが、ちとお金がかかりますね。
私も御岳山団子をいただきましたが、値段を聞いてびっくり。高尾山の天狗焼き(150円)の良心的価格とつい比較してしまいました。
ふなこっぺ
2019/8/27 10:01
Re: 私も日曜日、御岳山に行きました。
(^^)ふなこっぺさんこんにちは。
御岳山にいらしてたンですね
私らは何だかんだ言ってお店があると何か食べてしまうのでどうしても時間が…
今回山友Mさんは控えめだったのですが、普段は相当買う人ですから(グッズとか)
登ったというより歩いたという山行だったのにお金だけがどっかに飛んでいきました。
でもそこそこ涼しくて気持ちよかったので、目的は達成?出来たと思います。

あの花がシュウカイドウだったのか!
某少女漫画に使われた名前なので知ってましたがどんな花かは知りませンでした。
フシグロセンノウもずっと知りたかったお花です。
ありがとうございます

だんごは、まぁ、高いですね
上高地の河童焼きはいくらだったかな?(←高尾山の天狗焼きと一瞬勘違いしました)
2019/8/27 12:47
”グリーン”チャンピオン
imoneeさま

 こんにちは!

 このたびは西東京の大都会”立川”にお越しいただき、地元付近住民を代表して心より御礼申し上げます。imoneeさまにおかれましては(1往復を除く)特急列車を含む全列車が停車し、早朝・夜間を問わず大勢の人々が行き交うターミナルの光景を目の当たりにされて驚愕されたことと思います。でもご安心ください。その”立川”、imoneeさまがお住まいと同じ”日本”なのですから…(ただ、正直申しますと、その立川駅から出ている6両編成という短いローカル色漂う”〇武線”とやら名乗る路線も走っていることでチョッピリ気恥ずかしい思いをしていることも事実です・・・)
 ちなみに私の職場に青梅線を通勤に利用されている方がいらっしゃるのですが、”アドベンチャーライン”と命名されいていることや、たまにムササビ等の自然趣溢れるラッピングされている車両に乗って通勤していることに少なからず不愉快な思いをされているそうです。

 さて今回も”ログ”無しということで、ステージはグリーンのままみたいですね!imoneeさまにとっては槍ヶ岳登頂よりもグリーンステージを卒業される方が困難なのかもしれませんね!なので、imoneeさまより1ランクアップの私からimoneeさまには《グリーンチャンピオン》の称号を差し上げたいと思います。どうぞお受け取りくださいませ…。ちなみに私のブルーステージですが、どうもその半分は街中の一般道が占めているような気もします。

あれっ!?「御嶽山」のこと、な〜んもコメントしていないような…
2019/8/27 12:10
Re: ”グリーン”チャンピオン
(^^) aochanman777 さんこんにちは。
大都会東京都立川市に関して私は常に尊敬と畏敬の念を忘れたことがありません。
立川といえば東京センターライン、東京ド田舎ライン、そして東京川崎ベッドタウンラインが走る東京都心と田舎を繋ぐ心臓部ですからね
そうか、あれはやはりムササビでしたか。
Mさんと「モモンガか、ムササビか」「モモンガとムササビの違いは」と議論になったのですが、もう少しで戦争に発展するところでした(大嘘)

(^^)
私はログ取ってないだけですよ、だけだけ!
私の山行は、“天上天下唯我独尊”ステージ
距離でもスピードでもない、何にも例えられない尊いものなのです。
2019/8/27 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら