ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8960826
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山で紅葉狩り&狼様詣で

2025年11月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
6.4km
登り
435m
下り
440m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:08
合計
2:15
距離 6.4km 登り 435m 下り 440m
9:11
8
9:41
9:45
6
9:51
9
10:00
10:02
4
10:06
13
10:19
8
10:27
17
10:44
10:46
20
11:06
14
11:26
御岳山駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝本駅下コインパーキング 平日Max. 1,200円でした。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありません。
日曜日に日の出山に来たばかりですが、訳あって御岳山にやってきました。
3
日曜日に日の出山に来たばかりですが、訳あって御岳山にやってきました。
ケーブル上駅からの眺め。今日は良い天気に恵まれました。:-)
1
ケーブル上駅からの眺め。今日は良い天気に恵まれました。:-)
スカイツリーもほれ!
4
スカイツリーもほれ!
参道を行きます。人の手の入っているところは鮮やかな紅葉が植えてありますな。
1
参道を行きます。人の手の入っているところは鮮やかな紅葉が植えてありますな。
野草は数少ないので、頑張っていた子をあげていきます。△:ヤクシソウ
2
野草は数少ないので、頑張っていた子をあげていきます。△:ヤクシソウ
△:ヤマシロギクかな
3
△:ヤマシロギクかな
おやっ! 気の早い×:スミレ!
4
おやっ! 気の早い×:スミレ!
〇:ハキダメギク、はこんな時でなければスポットライト浴びませんな。
1
〇:ハキダメギク、はこんな時でなければスポットライト浴びませんな。
ヤマゼリの仲間。レンズ様は当帰(とうき)推しですが、△:シラネセンキュウかな?
2
ヤマゼリの仲間。レンズ様は当帰(とうき)推しですが、△:シラネセンキュウかな?
真っ赤。
山犬様のレコでこちらで「想像された狼たち展」をやっているとのことで早速やってきました。
http://musashimitakejinja.jp/news/r7_souzou-wolf/
2
山犬様のレコでこちらで「想像された狼たち展」をやっているとのことで早速やってきました。
http://musashimitakejinja.jp/news/r7_souzou-wolf/
どこかで見たような図柄ですが、特にご眷属としての狼様を意識した展覧会ではないようです。
4
どこかで見たような図柄ですが、特にご眷属としての狼様を意識した展覧会ではないようです。
あー、これは産安社のあたりにいる(いたかもしれない?)と「想像された狼様」のようですな。😉
4
あー、これは産安社のあたりにいる(いたかもしれない?)と「想像された狼様」のようですな。😉
ついでに狛狼犬様にざっとご挨拶しておきました。
この辺りで一番古い天明三年(1783年)製の本殿前階段脇の狛狼(犬)様
「狼王ロボ」に影響されたような洋風狼ではありませんな。
4
ついでに狛狼犬様にざっとご挨拶しておきました。
この辺りで一番古い天明三年(1783年)製の本殿前階段脇の狛狼(犬)様
「狼王ロボ」に影響されたような洋風狼ではありませんな。
こちらは奥の築山の狼様。建立年不明ですが、関東一円で一番見かける明治後期から大正にかけてのつくりの狛狼様に見えます。
4
こちらは奥の築山の狼様。建立年不明ですが、関東一円で一番見かける明治後期から大正にかけてのつくりの狛狼様に見えます。
奥の院拝礼所にたちより
3
奥の院拝礼所にたちより
本殿前に戻ってきました。こちらは昭和60年建立北村西望氏作の青銅製の狼(犬)様。
4
本殿前に戻ってきました。こちらは昭和60年建立北村西望氏作の青銅製の狼(犬)様。
詳しくは弊ヤマノート『ハイカー向け 狛狼犬41選 (東京近郊編)』の「a13. 武蔵御嶽神社」をご笑覧下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3632
3
詳しくは弊ヤマノート『ハイカー向け 狛狼犬41選 (東京近郊編)』の「a13. 武蔵御嶽神社」をご笑覧下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3632
下りかけた階段の辺りの紅葉がみごと
3
下りかけた階段の辺りの紅葉がみごと
ひと歩きして長尾平にやってました。途中で振り返って見る奥の院あたりの紅葉がおすすめ。
4
ひと歩きして長尾平にやってました。途中で振り返って見る奥の院あたりの紅葉がおすすめ。
気温は4.5℃。今日は冷えましたな。
気温は4.5℃。今日は冷えましたな。
長尾平先端の展望台からの眺め。良い景色。正面は金毘羅尾根かな?
3
長尾平先端の展望台からの眺め。良い景色。正面は金毘羅尾根かな?
メインストリートに戻り、ロックガーデンを目指しました。
メインストリートに戻り、ロックガーデンを目指しました。
天狗岩のあたり
ロックガーデンの紅葉残っていました。
2
ロックガーデンの紅葉残っていました。
落ち葉の沢
綾広の滝
そのままメインストリートを戻りました。
そのままメインストリートを戻りました。
お約束の一枚。はい、あたりの紅葉を集めて盛りました。^^;)
1
お約束の一枚。はい、あたりの紅葉を集めて盛りました。^^;)
神社あたりで行きには気づかなかった△:リンドウ。
4
神社あたりで行きには気づかなかった△:リンドウ。
△:ゲンノショウコは大半クルリンパになってました。
3
△:ゲンノショウコは大半クルリンパになってました。
見上げれば紅葉
△:ノコンギク
前回あるいた日の出山から麻生山あたり。
3
前回あるいた日の出山から麻生山あたり。
再び神代欅
×:シュウカイドウの残り花
2
×:シュウカイドウの残り花
下りのケーブルは車両の先頭近くがあいていました。
2
下りのケーブルは車両の先頭近くがあいていました。
こちらのコインパーキングは満車でしたが、ケーブルの駐車場はまだ空いているようでした。
こちらのコインパーキングは満車でしたが、ケーブルの駐車場はまだ空いているようでした。

感想

日曜日に日の出山に来たばかりでしたが、山犬様の同日レコで御嶽神社で「想像された狼たち展」をやっていると知りまして、早速後追い企画しました。前回曇りがちであまり紅葉が映えなかったので、御嶽神社あたりで紅葉狩り再チャレンジもいいか、という趣向でした。

結果は、「想像された狼たち展」は信仰の対象、あるいはご眷属としての狼さまではありませんでしたが、そこはそれ「御嶽神社」監修?ですのでありがたみが違いました。
紅葉の方も参道周辺には赤く染まるカエデが植えられているので期待通り「映え」ていました。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=12位。七代の滝を省いたので楽でした。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(難しいところはありません。)
高度感対応力...★★☆☆☆(気になるところはないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(はっきりしたトレイルですが、分岐があるのでGPSにルートが入って居たほうが安心です。)
インスタ映え度..★★☆☆☆ (今日は好天に恵まれ紅葉が映えました。個人的には狼様SNSも合わせると★★★ありました。😜)
また行きたい度..★★☆☆☆ (今日は出ていませんでしたが、次は氷華探しに来るのかな。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(普通のハイクなら七代の滝、鍋割山を加えると思います。) 
総評・コメント:今日くらい天気がよければ大岳山まで歩くのも良いかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら