南葛城山の岩煙草(クレン谷)


- GPS
- 05:54
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 856m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 沢登には絶好の夏日。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
4年近く山で遊ばせて貰ってるが、
これほど、沢山のクモの巣に出会ったのは、
初めてでした。
おまけに、その糸は、天にも昇れる強靭さで、
頭や腕に纏い付いてくる。
払っても、払っても、風に乗って戻ってくる。
おかげで、虫に悩まされることは、無かった。
<嬉しい、楽しい、大好き!>と、言うことで。。。。
前にも言いましたが(苦笑)
今年一番楽しかった。
chokusenさん、また行きましょうね。
あっ、
天文学的な岩煙草は内緒と言うことで。。。。
クレン谷に行こうと以前からrara さんに言っていたのですが、日曜日の「森カフェ」でお会いし翌日休みということで即決まりました。
この日は快晴絶好の沢日和で、水量も適度、本当に楽しい沢登りになりました。
はじめは小滝のの連続で何とか力を合わせクリアして行ったのですが、最後の方に来てハングした滝が出てきてこれ巻き、そのあと何段かの大きな滝が続いたのですがそのひとつは途中から大きく巻いて登りました。
沢登り初級コースということですが、僕にとっては相当レベルの高いものでした。色々なレコを参考に挑みましたが初めてのコースで余裕はなかった、しかし次回は大体わかったのでもっと違う登り方ができるかもしれません。
rara さん、今日はありがとうございました。初めてのコースをああでもない、こうでもないと意見を出しあい、力以上のものが出たのではないかと思います。
最後は稜線に出る直前、GPSがなくなっているのに気づき、マムシのいるガレ場を1時間にわたり探し回るというドタバタに付き合わせてしまいました。すみませんでした。
色々ありましたが楽しかったです。また、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する