記録ID: 1994670
全員に公開
ハイキング
東海
大栗山(オオキツネノカミソリ)→丸山(愛知の130山)('ω')ノ
2019年08月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 460m
- 下り
- 435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:10
距離 5.5km
登り 460m
下り 461m
12:50
48分
つぐ高原グリーンパークP
14:25
35分
つぐ高原グリーンパークP
15:00
31分
スタート地点
15:31
15:32
28分
大栗山
16:00
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
1110 自宅発 1238 P着(道の駅つぐ高原グリーンパーク) 1250 P発 1425 P着 1439 P発→大栗山へ 1457 P着 1510 P発 1600 P着 1610 P発 1727 自宅着 119.2km |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆丸山 愛知の130山らしい荒れた里山です♪踏み跡やや不明瞭ですが迷う要素はありません ☆大栗山 オオキツネノカミソリ群生地として有名。オレンジ色の山斜面になり是非いちど見ておくと良いと思います('ω')ノ |
写真
感想
大栗山のオオキツネノカミソリを見たい('ω')ノ という趣旨です♪
そのついでに最近ご無沙汰している愛知の130山未踏をたくさん埋める予定でしたが、寝坊して出遅れ午後からのんびり登ります(*'ω'*)
大栗山のオオキツネノカミソリ群生地は、言い方が変ですが、ほんとに群生ってかんじで一見の価値ありです♪咲いている期間は短くて8月下旬が最盛期ようです。
足助香嵐渓の飯盛山に春群生するカタクリとか紅葉のタカドヤ湿地とか奥三河方面にはまだまだ隠れた名所がたくさんありそうです('ω')ノ
さて8月はもう終わりますが、私の夏山は終わりません(*'ω'*)
まだテン泊もしてないし♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する