記録ID: 199947
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						お天気登山・気象予報士猪熊さんと行く平標山〜仙ノ倉山
								2012年06月17日(日)																		〜 
										2012年06月18日(月)																	
								
								
								
 群馬県
																				新潟県
																				群馬県
																				新潟県
																														
								- GPS
- 20:30
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,411m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
					17日0700時〜1000過ぎ平標山登山口1030〜1355平標山乃家
18日0630平標山乃家〜0740平標山山頂〜0910仙ノ倉山山頂〜1015平標山山頂〜1200ごろ松手山〜1330平標山登山口
							18日0630平標山乃家〜0740平標山山頂〜0910仙ノ倉山山頂〜1015平標山山頂〜1200ごろ松手山〜1330平標山登山口
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																														
																																																 平標山登山口の駐車場は有料です。トイレ、自販機有り。水も売ってます。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ▽平標山登山口〜平標山乃家 危険な箇所はまったくありません。最初は川沿いの道を進み、抱き合ったラブラブの道祖神があるところから山道になります。後は一本調子に登ります。泥濘も多数ありました。 ▽平標山乃家〜平標山 きけんな箇所はありません。登りをひたすら歩きます。雪渓が少しありましたが、アイゼンの必要はまったくありません。泥濘も所々にあります。 ▽平標山〜仙ノ倉山 気持ちの良い高原場の道を歩きます。危険な箇所はここもありません。一部片側が切り立った場所がありますので転倒注意です。 ▽仙ノ倉山〜平標山登山口 平標山から松手山経由で帰りました。長い長い下りが続きます。急坂も続き、転倒注意です。崖が切り立っているところもあります。松手山から先は樹林帯です。ここも急坂です。泥濘もあり転倒注意です。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 アルパインツアーの「お天気ハイキング」に参加しました。講師はもちろん山岳気象予報士の猪熊隆之さんです。参加者は11人(男5人、女6人)でした。
 台風の影響もあり天候を心配しましたが、2日間ともに快晴に恵まれました。青い空に浮かぶ様々な雲を見ることができました。また、小さな花が咲き乱れ、花園のよう。花に興味のない私も素直にきれいだな、と思いました。
 平標山乃家は、なかなか居心地のいい山小屋でした。小さな小屋ですが整理が行き届き、小屋番の青年の笑顔がすてきでした。トイレがきれいなのも気持ちがいいですね。夕食のカレーライスがとてもおいしくて、また食べに行きたいと思いました。
 平標山から仙ノ倉山は草原状の登山路を歩みます。花々が咲き乱れ、とても美しいものがありました。日常生活の憂鬱もだいぶ晴れました。こんなに素晴らしい天気の中、山を歩くのは久しぶりのような気がします。
 猪熊さんのお天気ハイキングは3回目の参加。机上講座と合わせて勉強を続けて来たせいか、天気の仕組みがだいぶ分かってきました。この調子で勉強を続けたいですね。
 なお、平標山乃家の小屋内部は撮影禁止です。食事の写真のみ許可を得て撮影し、ネット上に紹介するお許しをいただきました
 また、ルート図はGPSと手書きのため、標高グラフは正確ではありません。 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3021人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 hidetam さん
											hidetam さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
小さな花が咲き乱れ、花園のよう。とありましたが、自分が行った時もその通りで、咲き乱れていました。
谷川岳周辺はあまり行く機会がなくこれから開拓していきたいですね。
梅雨時期の晴れ間、良かったですね
谷川だけから平標山の縦走もいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する