記録ID: 2022033
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
初山ハイクにご案内@金剛山(文殊+香楠)
2019年09月15日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 609m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:26
距離 6.9km
登り 610m
下り 601m
15:24
ゴール地点
携帯アプリのログです
| 天候 | 快晴☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
寺谷の登り口から。初めての人には少し厳しい取り付き(^^ゞ 香楠荘尾根も林道への最後の降り口は、段差が大きいので、降りにくいです。。 |
| その他周辺情報 | 百ヶ辻のバス乗り場にある手洗い場で靴をすすぎました。 |
写真
撮影機器:
装備
| MYアイテム |
重量:-kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
グローブ
日よけ帽子
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
携帯
時計
カメラ
|
感想
初めての山登りを楽しんでもらう、これが今日のミッション。
今だ残暑厳しい折。短めのルートで1125m登山の達成感を。。
寺谷・香楠荘ルートで金剛山に登るコースを計画し、案内してきました。
寺谷はしばしば通行止めになることがあると認識していましたが、今回は調べていませんでした。。。通行止めにつき、迂回路へ進みましたが、序盤はかなり急で、一瞬焦りました・・。いきなり嫌気が差さないよう、ゆっくりと登っていきます。
道の途中に咲く沢山の花に癒され、途中休憩もはさみながら、のんびりと高度を上げていき・・程よい汗を掻きながら、無事山頂広場に到着できました。
山頂でランチを楽しみ、頂部を周遊します。お寺に神社、展望台。快晴に恵まれ眺望goodでした。
ちはや園地でアイスを、と思っていたのですが、休業。。これも調べ不足でした・・・ゴメンチャイ。
下りは香楠荘尾根。終盤は思いのほか草が伸びており、足を踏み外すことも・・。アドベンチャー気分を楽しんでもらえたことでしょう・・。
短いルートでしたが、初めての山歩きとして手ごたえのあるルートになったようです。また次、一緒に行ってくれるかな・・。
さて、来週は南ア。天気に恵まれますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
mdegree














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する