記録ID: 2042389
全員に公開
ハイキング
近畿
【湖南アルプス】太神山【太神山不動寺】
2019年09月28日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 435m
- 下り
- 432m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は太神山不動寺の参道として整備されているため、危険箇所や不明瞭なトレースなどはまったくなく安全 |
| その他周辺情報 | いつもは『守山天然温泉 ほたるの湯』に立ち寄るが、先日の三上山登山で行ったばっかりであったため、本日は帰り道にある『上方温泉 一休 京都本館』に立ち寄り |
写真
装備
| 個人装備 |
ザック
シューズ
レインコート(上下)
帽子
コンパス
GPSロガー
ヘッドランプ
レスキューシート
ホイッスル
ファーストエイド
財布
免許証
保険証
腕時計
カメラ
充電池
ウェア
ズボン
タオル
飲料
|
|---|---|
| 備考 | 特になし |
感想
先週末に続いて今週末も雨予報。前日になって午前中は晴れそうとの予報に変わったため、午前中だけで登れる『太神山(たなかみやま)』に行くことにしました。今月7日に、近くにある堂山に登ったのですが、その堂山と縦走されるケースが多いようですね。片道1時間半のお手軽ハイキング。参道も綺麗に整備されているため、とても歩きやすく快適な登山でした。ちょうどこの日は『採灯大護摩供』が行わるようで、準備を進められていました。天気も最後まで崩れることなく、雨も降りませんでした。秋の天気は変わりやすいというけれど、もう少し天気予報の精度が上がらないものでしょうかね。下山後の温泉は久しぶりに『上方温泉 一休 京都本館』へ。強炭酸温泉が気持ち良すぎて思わずうたた寝。心身ともにとても癒やされました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3755人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する