記録ID: 2057276
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
稲荷山〜高尾山〜城山東尾根・かき氷のトリビア\(^o^)/
2019年10月10日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 709m
- 下り
- 663m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
昨日、庭の草取りを一日中していたせいで太腿の筋肉痛が辛かったのですが、明日以降は台風で天候が荒れそうだと思い、高尾山に出かけることにしました。
稲荷山コースから高尾山を経由して小仏城山に着くと、今年は終わっているだろうと思ったかき氷がまだありました。
先日、山友のKさんから『かき氷のシロップはイチゴとかメロンとか何種類もあるけど、実はみんな同じ味で目をつぶって食べると違いが分からないらしい』と聞いて「ヘーッ!!!」と驚いたことを思い出し、実証実験をしてみました。
木陰は涼しく「小」でも凄まじい大きさのかき氷を残さず食べきれるか?正直なところ不安はありましたが、科学する心は大切にしたいと思ったのです(笑)
・・というわけで、今日はいつものイチゴではなくマンゴーを選びました。
目をつぶって一口食べてみると・・、確かにイチゴと変わらないような・・、でも何か少し違うような・・、まだよく分からないのでもう一口・・・。
結論として間違いなく確信したことは、私は微妙な味の違いを比較できるような繊細な味覚を持ち合わせていないということです(/ω\)
涼しい木陰で大きなかき氷と格闘していたら、体が心底まで冷えきって震えが止まらなくなり、慌ててザックから上着を取り出しました。
真夏でもないのにビッグサイズのかき氷を食べて震えているなんて・・・はっきり言ってアホだと自覚しました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する