ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2061087
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

雨の日と月曜日は 鎌倉,赤羽

2019年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
172m
下り
176m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
1:25
合計
3:45
8:50
10
9:00
9:15
15
9:45
5
9:55
10:00
10
10:10
10:15
20
10:35
10:40
10
江ノ電踏切
10:50
11:05
15
由比ヶ浜
11:20
11:25
5
駅前市場
11:30
11:50
15
パタゴニアストア鎌倉
12:05
12:20
15
12:35
もともと日向山に行こうと思っていたが、台風19号の影響で大月より先が運転見合わせ中。
じゃあ高尾山に行ってビールでも飲んで来ようと思ったら、京王線も高尾までの区間は運転見合わせ中。
横須賀線は復旧しているようなので、とりあえず鎌倉へ向かうことにした。
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR横須賀線 北鎌倉駅
復路:JR横須賀線 鎌倉駅
おまけ:JR埼京線 赤羽駅
小雨降る北鎌倉駅
2019年10月14日 08:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/14 8:48
小雨降る北鎌倉駅
天園方面は通行止め
2019年10月14日 08:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/14 8:53
天園方面は通行止め
浄智寺から源氏山を目指すが
2019年10月14日 09:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 9:02
浄智寺から源氏山を目指すが
こちらも通行止め
2019年10月14日 09:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 9:08
こちらも通行止め
亀が谷を通って
2019年10月14日 09:29撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 9:29
亀が谷を通って
化粧坂を抜けて
2019年10月14日 09:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/14 9:44
化粧坂を抜けて
源氏山公園に到着
2019年10月14日 09:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/14 9:46
源氏山公園に到着
山頂はパスした
2019年10月14日 09:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/14 9:46
山頂はパスした
倒木が多い
2019年10月14日 09:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/14 9:49
倒木が多い
トンネルを抜け
2019年10月14日 09:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/14 9:53
トンネルを抜け
鳥居をくぐり
2019年10月14日 09:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
10/14 9:53
鳥居をくぐり
銭洗弁天さまへ
2019年10月14日 09:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/14 9:54
銭洗弁天さまへ
競馬の種銭を洗っていく
2019年10月14日 09:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
10/14 9:56
競馬の種銭を洗っていく
お次は佐助稲荷
2019年10月14日 10:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
10/14 10:09
お次は佐助稲荷
お稲荷さん
2019年10月14日 10:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 10:12
お稲荷さん
ここでも倒木あり
2019年10月14日 10:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 10:13
ここでも倒木あり
江ノ電の踏切を越えて
2019年10月14日 10:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/14 10:38
江ノ電の踏切を越えて
由比ヶ浜海岸に到着
2019年10月14日 10:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 10:50
由比ヶ浜海岸に到着
まだまだ終わらない夏
2019年10月14日 10:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
10/14 10:52
まだまだ終わらない夏
波と戯れる少女達
2019年10月14日 10:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 10:54
波と戯れる少女達
波と戯れるサーファー達
2019年10月14日 10:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 10:53
波と戯れるサーファー達
SUPもスタンダード化
2019年10月14日 10:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
10/14 10:55
SUPもスタンダード化
海は生活の一部なり
2019年10月14日 11:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/14 11:07
海は生活の一部なり
直売所で野菜ゲット
2019年10月14日 11:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
10/14 11:25
直売所で野菜ゲット
ちょっと寄り道してく
2019年10月14日 11:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 11:28
ちょっと寄り道してく
鶴岡八幡宮へ行ってみる
2019年10月14日 12:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 12:05
鶴岡八幡宮へ行ってみる
結婚式が行われていた
2019年10月14日 12:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 12:15
結婚式が行われていた
小町通りは大賑わい
2019年10月14日 12:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/14 12:25
小町通りは大賑わい
赤羽にワープ
2019年10月14日 14:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 14:05
赤羽にワープ
酔いどれ天国、赤羽
2019年10月14日 14:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 14:06
酔いどれ天国、赤羽
第一候補は大行列
2019年10月14日 14:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/14 14:07
第一候補は大行列
酒飲み達に優しい街
2019年10月14日 14:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/14 14:08
酒飲み達に優しい街
エビバデ赤羽で飲もうぜ!!
2019年10月14日 14:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/14 14:09
エビバデ赤羽で飲もうぜ!!
第二候補も行列必至
2019年10月14日 14:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/14 14:09
第二候補も行列必至
もはや街中が飲み屋街
2019年10月14日 14:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/14 14:18
もはや街中が飲み屋街
並ぶのを嫌い普通の居酒屋へ
2019年10月14日 14:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
10/14 14:39
並ぶのを嫌い普通の居酒屋へ
撮影機器:

感想

逗子在住の友人も休みだと聞いているので、連絡して海に出ようとも思ったが、
彼にも孫ができ、それなりに忙しいだろうと遠慮した(やはり海に出ていた)。
とりあえず横須賀線は動いているみたいだし、この夏は湘南に行ってないしで
里山歩きと海を眺めることを目的にして、行先を鎌倉に決めた。

横須賀線の北鎌倉駅で下車、早速雨が降り始めていた。
天園方面へ足を向けると、ハイキングコースは通行止めという看板が出ていた。
踵を返して源氏山方面を目指すが、浄智寺から先もやはり通行止めだった。
何となく通れそうにも思えたが、私有地を通る以上ルールには従いたい。
迂回して亀ケ谷切通と化粧坂を通って源氏山公園の頼朝像前に到着した。
山頂はまだ先だが、山頂に別段こだわりがあるわけではないので先には行かず。
その代わりに、銭洗弁天と佐助稲荷に寄っていくことにした。
銭洗弁天で今週予定している競馬の種銭を洗浄し、勝利の願をかけた。
佐助稲荷では階段横の大木が折れていて、今回の台風の被害を改めて思い知る。
江ノ電の線路を越えて由比ヶ浜に到着、雨降りだというのに人の出は多かった。
波と戯れるサーファーの姿をしばし眺め、材木座海岸を通って逗子に行くか悩む。
目当ての食堂があったからなのだが、台風通過直後のため営業してるかわからない。
鎌倉駅を目指し北上する、途中お気に入りの古本屋に寄るも店自体無くなっていた。
駅前にある鎌倉野菜の直売所が開いていたので、小さな大根をお土産に買った。
そのすぐ隣にあるパタゴニアストアに寄り道、特に何も買わなかったが…
パタゴニア製品は値は張るが質も良い、十数年前のウエットスーツが綻び知らず。
若宮大路をさらに北上、鳩サブレのお店をひやかしたりしながら鶴岡八幡宮に至る。
本宮に行く途中で花嫁行列と遭遇した、ここで結婚式を見るのは初めて。
小町通りで買い食いを企むが、人の多さにげんなりして鎌倉駅まで来てしまった。

映画でも観て帰るつもりだったが、久々に赤羽に寄って昼飲みしていこうと考えた。
湘南新宿ラインで赤羽駅で下車、あえて東口に下りてぐるっと回って西口へ。
一番街からシルクロードに入り、目的のおでんの立ち飲み屋に行くが大行列。
こんな昼間っから酒を飲んでるなんてけしからん、と自分の事を棚に上げて呟く。
鯉こくなど川魚が美味い店に行くが、こちらも席が空くのを待つ行列ができていた。
他にもよさ気なお店は軒並み満席で、結局飲み放題がある普通の居酒屋に入店した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

通行止めのコーン(笑)
こんにちは!

三角コーンにお地蔵様とは
(京都ではありえない
銭洗弁天で洗ったお札は窓口で使ってくださいねー。自販機では使えないかも(笑)

山に行けないときは街歩きも良いですね。
2019/10/16 12:22
Re: 通行止めのコーン(笑)
maamさま こんにちは
日々クライミングを楽しんでおられるようで何よりです。
三角コーンのお地蔵さんは造形が可愛らしいのでありと思いました。
自分の山歩きは散歩の延長みたいなスタイルなので、街歩きも楽しいです。

勝負は明日の大井です、結果をお楽しみに。
2019/10/16 13:56
Re[2]: 通行止めのコーン(笑)
あと、よく見るとわかりますが、
三角コーンの足元にお賽銭が奉納されております
2019/10/16 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら