記録ID: 2062267
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳南陵
2019年10月14日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舟山十字路ゲートより作業道を歩いて15分程で案内版あり、渡渉して南陵に取りつく。限りなく登山道に近い踏み跡あり。P3は巻いてガリーを上がりますが、ここが核心部。台風の影響が心配でしたが水がチョロチョロ程度。慎重にホールド、ステップを確認しながら登る。草つきから踏み跡あり。P4はもう進めません地点までトラバースして直登すると阿弥陀岳ピークへ。 中央稜は登山道に近い踏み跡あり。 |
その他周辺情報 | 縄文の湯600円也。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
|
感想
地図に登山道は載っていませんが踏み跡以上の道があります。中央稜は一部不鮮明ですが迷うことはないでが、中央稜で稜線から稜線上を直進せず右に下る箇所があります。直進すると行き詰るみたいです。白いタオルが目印です。
やはり、P3のガリーが核心部。湿ったり濡れていますが、凍っていないこの時期ならば、ホールド、ステップを確実に決めれば大丈夫かと思います。
台風で各地に被害が出ている中で不謹慎とは思いましたが出かけてしまいました。
当初、鋸岳の予定で戸台まで行きました。しかし北沢峠行きのバスは運休、戸台川は物凄い濁流で恐怖を感じるほどで、阿弥陀岳南陵に変更。最初の渡渉とP3ガリーが心配でした。どちらかが危険であれば引き返すこととしました。また天気も午後から雨予報、P3までに雨ならこれも撤退とし決行。幸い雨に合わず無事下山できました。
ご一緒のみなさん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4961人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する