記録ID: 2068819
全員に公開
ハイキング
北海道
無意根山(薄別コース)
2019年10月20日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:58
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:59
距離 19.6km
登り 1,106m
下り 1,107m
14:10
ゴール地点
09:11 スタート(0.00km) 09:11 - 休憩(3.27km) 09:51 - 休憩(4.91km) 10:12 - 休憩(6.83km) 10:51 - 山頂(9.72km) 11:55 - ゴール(19.43km) 14:10
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
| アクセス |
写真
感想
国道からすぐの第1ゲートは解放されていましたが、
状況が不明なため予定通り第1ゲートから登山開始してみました。
帰宅後、石狩森林管理署で確認すると令和元年6月15日より解放とのことでした。
林道を5km程度歩いて、登山道に入りましたが先日の雨の影響もさほどなく
予想よりはるかに快適な登山道でした。
大蛇が原手前の沼の渡渉は、はしごが流されており木道が水に浮いている状態で
体重をかけると沈み始めます。
沈み込む前に渡らないと水没します。
無理をせず、藪を漕いで大周りして歩いたほうがよいでしょう。
無意根小屋から先は、ピンクテープがこれでもか?という具合にぶら下がり
多少降雪しても道には迷わなさそうです。
山頂は晴れてましたが風が強く、登山客も少なかったです。
帰りの林道は飽きるほど長かったですが天候がよかったのが幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
130chn










もしかして、木道が沈みこむ前に渡った速さで常に登っているのでしょうか!いつも速いですよね!
約4年前のアキレス腱は完治しましたか?
お久しぶりですね!
早く帰ってどこの温泉入って帰ろうかと
登り始めから、考えているので急いでしまうのでしょうかね・・・
豊平峡温泉にしようと決めたのですが、向かうと紅葉シーズンで渋滞中
定山渓をさっさと抜けるべく小金湯温泉のまつの湯になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する