記録ID: 2070860
全員に公開
ハイキング
近畿
【山城の遺構がたくさん残る山】柳ヶ瀬山
2019年10月22日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:41
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 123m
- 下り
- 109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:30
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 0:42
距離 1.9km
登り 123m
下り 123m
10:46
5分
駐車場
10:51
4分
久々坂峠
11:22
11:24
4分
久々坂峠
11:28
駐車場
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はそれほど広くはなく5〜6台といったところでしょうか。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。道案内も十分だと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
敦賀新港で魚釣りをして天筒山を歩いて、それでも時間が余ったので岐阜への帰りに道沿いにある柳ヶ瀬山(玄蕃尾城)へ寄り道しました。
賤ヶ岳の戦いの時、柴田勝家軍の本陣が置かれた玄蕃尾城。本当によく土塁や空堀など遺構が残された山城です。
城好きにはたまらないと思います。
山好きには柳ヶ瀬山単体では消化不良。時間を見つけて柳ヶ瀬山と行市山を繋げたいところです。
敦賀市のホームページに玄蕃尾城の解説が載っています。
↓↓
https://www.city.tsuruga.lg.jp/sightseeing/culture/oshirase/genbao_toilet.html
山で出会った人:3人
(偏見かもしれませんが、皆さん身なりからして山登りではなく城巡りの人たちでした。靴はスニーカー、ズボンはチノパンかジーンズなので・・・。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する