記録ID: 207371
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ折山(白谷沢〜名栗温泉)
2012年07月16日(月) [日帰り]

AKIHAGI
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 859m
- 下り
- 866m
コースタイム
10:10さわらびの湯バス停
↓
11:10白谷沢ゴルジュ
↓
12:00岩茸石
↓
12:40棒ノ折山
↓
14:00岩茸石
↓
15:00名栗温泉
↓
11:10白谷沢ゴルジュ
↓
12:00岩茸石
↓
12:40棒ノ折山
↓
14:00岩茸石
↓
15:00名栗温泉
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
GORL :名栗川橋バス停→飯能駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢の登山道入り口に湧水あり 岩茸石から湯基方面の沢へ下る道は人がいなかった。 名栗温泉に日帰り入浴可能な旅館あり 1500円 |
写真
感想
真夏の低山ということで、少しでも涼しい沢沿いの
コースを選びました。
他メンバー
MAZKENさん
siomiさん
沢沿いに入ってしまえば涼しい気分にもなれますが、
さわらびの湯から登山道までの車道歩きが辛い。こ
れだけで汗が吹き出ます。
まぁ1日中汗まみれ必至ですけれど。
この白谷沢のコースは数年前に下りに取ったことがあるの
で、ある程度は知っていました。ここにはゴルジュ地形が
あり、なんちゃって沢登りが体験できます。
滝もすぐ近くまで寄れるので、夏にはうってつけ・・か?
ともかく暑い1日でした。
帰りによった名栗温泉の大松閣は清潔な雰囲気で気持ちよかった。
日帰り入浴としてはちっと高めの料金ですけれど、冷たい鉱泉の
源泉にも浸かれるので、熱のこもった体には最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2132人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する