記録ID: 2077621
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
涌蓋山 周回(八丁原登山口〜疥癬湯登山口)
2019年10月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 774m
- 下り
- 789m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
登山口から入山すると一目山登山道の入り口と出会う
…入り口には一目山を示す標識がないので進行方向の左側を注意して下さい。
それと、一目山をエスケープする場合は林道をそのまま進むといいです。
ピストンでの登山の場合、一目山への急斜面の登り返しを避けるため帰路はこの林道を使う方が多いです。
…入り口には一目山を示す標識がないので進行方向の左側を注意して下さい。
それと、一目山をエスケープする場合は林道をそのまま進むといいです。
ピストンでの登山の場合、一目山への急斜面の登り返しを避けるため帰路はこの林道を使う方が多いです。
疥癬湯登山を示す道標
ここは少し分かり辛く注意を要します。
林道に添って進んで下さい・・・道標以降は、主だった目印がなく初めて下山に使う場合迷いやすいです。
特に、濃霧時は遠回りしても最悪の事態を想定すれば林道での下山を決断する必要があります。
ここは少し分かり辛く注意を要します。
林道に添って進んで下さい・・・道標以降は、主だった目印がなく初めて下山に使う場合迷いやすいです。
特に、濃霧時は遠回りしても最悪の事態を想定すれば林道での下山を決断する必要があります。
感想
下山後、筌ノ口温泉に寄ったが長者原に続く道には多くの車が路中マナー(?)を守り皆さん上手に停めていました(^^)
この時期、今日は九重の紅葉観るべく多くの人が訪れていました。
筌ノ口温泉入湯に際して
筌ノ口温泉は昔ながらのいい湯で、地元の方が管理され愛されている公共の温泉です。入浴料は200円ですが、アメニティはないので入湯される方は事前に準備下さい…今日もお湯に浸かるだけの方を見ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する