記録ID: 208124
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						瑞垣山
								2012年07月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:10
 - 距離
 - 5.5km
 - 登り
 - 905m
 - 下り
 - 891m
 
コースタイム
					5:30みずがき山荘前登山口-6:10富士見平小屋6:15-8:25瑞垣山頂9:05-
10:59富士見平小屋11:10-11:40駐車場
							10:59富士見平小屋11:10-11:40駐車場
| 天候 | 曇り時々小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						100台は停められる。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					岩が多く歩きにくいところもありました。 鎖場が2箇所ほどあります。 下から見上げたときの山容ほど、危険箇所はありません。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					かねてから妹に誘われていた「瑞垣山」。
どうせ行くなら「金峰山」とセットでと思っていたのですが、妹から体力的に自信がないということで却下。「瑞垣山だけ」なら母親も誘っていこうということになり、親子2代登山となりました。
当日の天気は曇りのち雨の予報。
何とか早めに出発で雨を避けようということになり、前夜からのP泊に挑戦。
月末予定の会津駒ケ岳の予行演習もかねての山行でした。
富士見平小屋までの登りは、ブナ林の中をいく静かな山歩き。
母親のペースで歩き40分で到着。
母親の話によれば、富士見平小屋のオーナーは無愛想で、
「用事がないヤツは入ってくるな」
という人だったとのこと。
現在は違う方が経営されていて、女性2名が切り盛りされていました。
瑞垣山への登山道は、富士見平から少し下り渡渉の後に傾斜がきつくなっていきます。
当日は母親が寝不足のせいか、息があがるのが早く、ちょっと時間がかかりましたが、何とか3時間を切って登頂となりました。
山頂の眺めはすばらしく、金峰山・富士山・八ヶ岳・茅ヶ岳などが、雲海の上に見ることができました。
帰りには少し雨も降ってきましたが、何とか午前中には下山できました。
帰路「増富ラジウム温泉」に寄りましたが、なかなか趣があり、興味深い温泉でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1003人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する