記録ID: 209112
全員に公開
講習/トレーニング
東海
下呂御前山(空谷山)
2012年07月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 713m
- 下り
- 713m
コースタイム
12:41大洞登山口P
13:00五合目
13:27八合目
13:40山頂13:43
13:55八合目
14:16五合目
14:34大洞登山口P
13:00五合目
13:27八合目
13:40山頂13:43
13:55八合目
14:16五合目
14:34大洞登山口P
天候 | 登山口は曇 上部はガス時々雨(小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から登山口までの林道は、最近の雨で掘れておりデコボコしている。 登山道は整備されており問題個所は無いです。 |
写真
感想
土日で休みがとれそうだったのでテントを担いで山に行こうと思っていたのに急な仕事が入った事と、天気も悪そうなので断念。
今日は休みになったのに朝から雨。
午前中家でヤマレコ見たりテレビを見たりして過ごすが、11時ごろ外を見ると雨も上がっている様子。
遠くには行けないが、近場の低山ならと急遽下呂御前山へ行くことに。
急いで昼ご飯を食べ準備をして出発。
駐車場に到着したころは山の上部はまだ厚い雲に覆われており、霧雨のような雨も降っていました。
それでも、今日は景色よりトレーニングと思い出発。
濡れて滑りやすい登山道をグングン進みます。
ガスの中に入ると木に付いた雫なのか、雨なのかポツポツ落ちてきます。
八合目の稜線に出るころには、はっきり雨と分かる雫が落ちてきました。
木の葉に雨が当たる音も増えてきました。
ペースを上げて九合目への登りを進み一気に山頂へ。
山頂にはこんな天候でも2名の方がみえました。
休憩もそこそこにすぐに下山。
帰りも7合目付近までは雨が降っていました。
標高が下がるにつれ雨もやみ駐車場に着くころは曇り空に戻っていました。
短時間で天候も悪かったのですが良い気分転換になりました。
どんな天気でどんな山でも、やっぱり山はいいですね!!
夕方には晴れ間も広がってきて明日からは天気も良くなるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する