記録ID: 209749
全員に公開
ハイキング
北陸
白山、別山
2012年07月22日(日) 〜
2012年07月23日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,019m
- 下り
- 2,018m
コースタイム
22日
別当出合6:25→7:00中飯場7:08→8:00甚之助小屋8:25→9:30南竜ヶ馬場
南竜ヶ馬場11:15→11:55油坂頭12:10→12:20池12:30→13:50御舎利山
(チブリ道分岐点)→14:00別山
別山14:05→16:20南竜ヶ馬場
23日
南竜ヶ馬場→8:05展望コース→8:45アルプス展望台8:45→9:40室堂10:40→
11:00黒ボコ→岩観光新道→11:40殿ヶ池小屋12:10→14:00別当出合
別当出合6:25→7:00中飯場7:08→8:00甚之助小屋8:25→9:30南竜ヶ馬場
南竜ヶ馬場11:15→11:55油坂頭12:10→12:20池12:30→13:50御舎利山
(チブリ道分岐点)→14:00別山
別山14:05→16:20南竜ヶ馬場
23日
南竜ヶ馬場→8:05展望コース→8:45アルプス展望台8:45→9:40室堂10:40→
11:00黒ボコ→岩観光新道→11:40殿ヶ池小屋12:10→14:00別当出合
天候 | 22日、曇時々雨夕方晴れ 23日、晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
6月27日以来、仕事が忙しく、ようやく山に行けました。
別当出合から南竜ヶ馬場に向かい、ここにテントを張り荷を軽減し別山へ向かいました。途中から雨が降りだしましたが、別山までの登山道わきではのニッコウキスゲが満開、ハクサン小桜、チングルマ、イワカガミなどの花が見頃で、足も軽くなり、ゆっくり鑑賞しながらの、登りでしたが、別山、山頂でテントに行動食を忘れた事に気がつき、もどりは、スタミナ切れの、つらい下りで雨も強くなり、さんざんでした。
夕方5時頃、急に雲がひき、太陽がのぞくと、テントから次々と人がでて
夕日を楽しむ姿が印象的、ヤッター! その夜は星がマンテンでしたよ。
2日目
展望歩道、登り途中から、ガスが出てきましたが、お花畑がむかえてくれました。
室堂付近もたくさんの花が咲いていましたが、コバイケイソウの、つぼみはまだ,つけていませんでした。
観光新道では、あちら、こちらのお花畑が盛りで、大勢の登山者がシャッターを
押していました。しかし、ここの下りは途中からかなりつらい!登る人は少ないが、心から尊敬します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する