記録ID: 2106366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
茅ヶ岳(深田記念公園から)
2019年11月09日(土) [日帰り]

わだきよ
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 833m
- 下り
- 822m
コースタイム
| 天候 | ほぼ快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
案内板、標柱、赤ペンキマークもあり、注意していれば問題ありません。女岩には入れません。 |
| その他周辺情報 | 山バッジは、国道141号線沿いの道の駅「にらさき」で売っていました。この道の駅では、鳳凰三山の観音岳や、鋸岳のバッジもありました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
中央道を長野方面から東京方面へ走っていると、左手に八ヶ岳の次に見えてくる茅ヶ岳の山塊。古い火山ということで、すそ野も広くなだらかで、その山容から「ニセヤツ」とも言われるそうですが、いつも気になっていることから登ってみました。標高は1,704mとそう高くはないため、真夏は暑そうなので、春か秋が良いかと思っていましたが、周辺の山々の眺望や、紅葉の感じから、秋にして正解でした。登山道も終始歩きやすいコースで、危険個所もありません。山頂からの眺めも抜群でした。山梨県内の山には毎年登っていますが、ほとんどが、富士山の眺めも良く、良い山が多いですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する