記録ID: 2109600
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
吾野駅〜前坂〜子の権現〜西吾野駅
2019年11月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 669m
- 下り
- 608m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
線路をくぐり吾野用水を過ぎると、いきなり山に入って急斜面をぐいぐい登っていきます。それにしても日が低い! 快晴の真昼間のはずだったのに、北側斜面はもう夕方のような雰囲気に。
前坂の十字路で右折、子の権現方面へ。踏み跡のしっかりした尾根道が続きますが、ここで間違えました(>_<) 直進だとどうしても谷に行き止まるので戻ったら、左下へ分岐が正解でした。
子の権現への最後の登りは、標高グラフを見て相当覚悟していたのですが(笑…拍子抜けなほどあっさり歩きやすかったです。山道の疲労度っていうのは、数字だけじゃわからないものですね。
氷川日菜と紅葉、るんっ♪ これ、自撮り棒ならぬ「キャラ撮りスティック」って言って、1本1,430円しますけど、6本を使い分けてます(笑 バンドリは夢があって、かわいいから好きです。
見晴台からは、今日もスカイツリーは見えず…。左下に伸びる稜線は、飯能アルプスのものでしょうか。天覧山からここまでをそれとするならば、今日歩いたところは唯一の未踏破区間でした。
私が百合と出会った大切な作品、citrusです。義理姉妹の正統派恋愛作品で、二人の関係の自由さと危うさに引き込まれました。今週、スピンオフ作の「citrus+」1巻発売が楽しみです♪
下山は最短経路の、西吾野方面を選びます。一応、前回上りで道間違えたとこを貼っとくかな…(笑 山道の最後のところ、直進したくなるのですが、右手に登って舗装路に出るのが正解なので。
感想
えっと、吾野駅前の「奥武蔵見晴休憩所」のこと書きます!(笑 奥武蔵へは小学校低学年のころよく来ていたのですが、食事に厳しい家だったので(笑、たぶん売店としては利用してもそれ以上はなかったはず。そんなわけで、人生初入店にしておきます! 店に一歩入るとまずはカビの臭いかな…そして歩くと揺れる床…。うん、おばあちゃん家を思い出しましたね!(笑 メニューはうどんしかなくて、その中で「肉うどん」(650円)を注文。わりとすぐ運ばれてきたうどんは、薄味の出汁に悲しいほど腰のない麺で(笑 ただ柚子の皮が乗っていたり、柚子七味だったりするところはこだわりかなー。古き良き店構えとか、たくさんのハイカーを見送ってきたおばあちゃんの「味」とか、その他トータルでおいしかったです(笑 あとどのくらい、ここでうどん食べることあるのかなぁ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2462人
いいねした人