記録ID: 2117541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
七面山・西峰と東峰(奈良100遊山97座目)
2019年11月21日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,503m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道168号線を新宮方面へ南下してふれあいトンネルを過ぎて宇井大橋手前の県道235号線へ左折、そこから小一時間ほど進んだ先に駐車可とある場所に着きます。 途中分かれ道がありますが、235号線惣谷過ぎて篠原集落手前の橋を渡った所の分岐は右へ行くのが正解です。 下山後車で着替えをしていると、五條市の職員の方が来られて、通行止めの看板を立てるために誰かいないか確認に来られました。私が帰った後、駐車可から2つ目の橋の手前に崩土の為通行止めの看板を立てておられました。 今後どうなるかは不明です。ご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車可〜七面山登山口 いきなりの渡渉から始まります。推量の多いときは大変かもしれません、ビーチサンダルを履いて渡りましたが、水が冷たくて痛いくらいでした。渡りきると林道歩きの始まりです。 渡渉後すぐにもう一ヶ所の渡渉がありますが、こちらは問題なく渡れます。歩きだして20分程で大きな崩落箇所があり、ロープが張ってありますがザレていて危険です。要注意が必要です。 登山口までは九十九折りの林道をひたすら90分程歩きますが、落石・崩落・倒木などかなり荒れていて歩きにくい箇所も多々あります。 七面山登山口〜尾根 植林の中をこちらも九十九折れの道を登ります。踏み後はしっかりしていますが所々分かりにくい箇所があります。しっかり観察すればテープや赤丸の印があります。登山口から約140分程かりました。 尾根〜七面山西峰 ひたすら急登です。細尾根・木の根など注意して歩く必要があります。特に下りは注意して歩きました。 山頂手前な笹の道も滑りやすく注意して下さい。 西峰山頂は展望あり約1時間40分かかりました。 七面山西峰〜七面山東峰 激しいアップダウンあり鎖場あり西峰〜約20分かかりました。 |
その他周辺情報 | 下山後は県道235号線から国道168号線に出たところに 夢乃湯があります。 諸元泉温31.2度 湧出量1時間あたり1,870リットル 泉質含二酸化炭素、鉄-ナトリウム-炭酸水素塩、塩化物泉 一般適応症 切り傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、筋・関節痛、神経痛関節のこわばり、うちみ、くじき、冷え性、痔、病後回復期、疲労回復、健康増進 入湯料大人600円 小人300円 があります。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2740人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する