記録ID: 2121776
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								塩見・赤石・聖
						朝日岳(寸又三山)〜朝日に輝く紅葉を満喫
								2019年11月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				静岡県
																														
								 mou
			
				その他1人
								mou
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:29
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,643m
- 下り
- 1,646m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:28
					  距離 11.8km
					  登り 1,647m
					  下り 1,646m
					  
									    					 
				| 天候 | 雨のち晴のち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					天気予報が当たったのか、朝から雨。
午前中にはやむ予報なので、合羽に傘をさして朝日岳に向かいます。
尾根に取り付いたあたりで、雨も止んで、光が差し込んできました。
そこから30分間、最高の紅葉狩り。
トラバースに入ると、植林地になり、あたりも少し暗くなります。
天気はその後も不安定で、「展望地」の手前あたりでは虹も見えました。
「展望地」は、木が茂っていて、その名にふさわしくありませんでしたが、
いずれにしても、雲が多くて展望には恵まれませんでした。
山頂では、少し先まで行くと富士山が見えるとの情報がありましたが、
だいぶ以前に刈り払ったかな、という感じにはなっていましたが、
富士山が拝めるようには思えませんでした。
こちらも、今日の条件では、富士山どころか何も見えませんでした。
ということで、心残りもなく下山。
天気は午後は回復方向かと思いましたが、むしろだんだん雲が厚くなってきて、
あの午前中の陽射しが最初で最後で、一番いいタイミングで晴れてくれました。
下山後は、とろとろの寸又峡温泉の湯で汗を流しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:516人
	
 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する