記録ID: 2130865
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						城ヶ峰〜船尾山
								2019年12月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 和歌山県
																				和歌山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 391m
- 下り
- 381m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
										道も不明瞭で2か所の藪漕ぎが山行意欲を削ぎます。今日は町中を歩く為、スパッツを持参していませんでした。藪漕ぎ中その事を大いに悔やみました。冬場とは言えスパッツ無しの藪漕ぎは気持ちいい物ではありません。								
						
										ノアサガオが物凄い勢いで周りを呑み込んでいます。その内にルート経験者以外、取り付きが分からなくなっているでしょうね。私も5年振りの船尾山なので、取り付き付近を忘れていました。								
						感想
					城ヶ峰・船尾山を巡る山歩きは今回5年振り2回目です。
城ヶ峰は前回とは違って登り口を変え温水プール側から登りました。
山頂付近は草が伸び放題状態で山登りでは行けますが、子供を連れての遊びではダメですね。
船尾山は今回初めてのルート・下り口と経験しました。
まだまだ色々な登り口がありそうなので、また登ってみたいですね。
■城ケ峰~船尾山  2014年12月07日(日) [日帰り] 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-558747.html
↑以前の山行リンクです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1829人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										












 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
col25さん、はじめまして。
いつもきれいな山野草のレコを楽しみに拝見させていただいてます。
今回の船尾山、わたしが小学生の頃、クワガタやカブトムシを捕りによく遊んでいた山なのでとても懐かしく、思わずコメントしてしまいました。
45年ほど前なので山の様子は全く憶えていませんが、段々畑の風景や大きなヘビに出合ったことや虫たちが集まるクヌギの木の樹液のにおいなどはまだ記憶に残っています。
今では高校の野球部の集まりで年に1回和歌山に帰るぐらいなので、和歌山のヤマレコは格別な想いで拝見していますし、楽しみにもしています。
これからも和歌山の山々や山野草の素晴らしさを教えてください。
mkm_kawaさんこんにちは。
ニコルス山の会番外編・OB会の山行報告何時も楽しく拝見させてもらっています。
今回の船尾山はmkm_kawaさんにとって、小さい時の思い出が沢山ある山だったんですね。
お分かりの様に私の周りには低山は沢山ありますが、情報は少なく自ら歩いて情報を仕入れなければなりません。
去年の9月の台風で海南市内の至る所で停電になり私の所では丸一日、他の所でも2日3日停電が続いたと聞きます。
夏場は避けて今回城ヶ峰と船尾山も偵察の意味で様子を見て来ました。
山は台風の影響も少なくほっとした次第です。
これからも些細な情報ですが、発信していきたいと思っています。
コメント有難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する