記録ID: 2136990
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
寒さに負けず!栃木百2座(塩沢山と葛老山)
2019年12月08日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,552m
コースタイム
天候 | 曇り&晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:野岩鉄道 湯西川温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高が1,000m以上の場所は雪がありました まだ軽アイゼンだと歩きにくい程度ですが、チェーンアイゼンはあった方が安全です 塩沢山は登る人が少ないらしく、途中でサル・鹿・キジ(10羽くらい)を見かけました また、雪の上に足跡も多数あったため、動物が苦手な方は大きな音を出しながら歩いた方がいいと思います |
その他周辺情報 | 葛老山登山口には『道の駅湯西川』があり、食事と温泉に便利です http://www.michinoeki-yunishigawa.jp/ |
写真
ホームはトンネルの中
電車の中から何度も見たことはあるのですがホームに出たのは初めて、なんか新鮮でした
夕暮れが早いこの季節、明るいうちに電車に乗ることが出来てよかったです(*^^*)
電車の中から何度も見たことはあるのですがホームに出たのは初めて、なんか新鮮でした
夕暮れが早いこの季節、明るいうちに電車に乗ることが出来てよかったです(*^^*)
撮影機器:
感想
12月になったら栃木百名山に登ろうと何座か計画を立てたのですが、その中で一番標高が高い塩沢山を先に登りたい!
ところが、実行する前に冷え込んできてしまい、雪が降ったら登るのは大変だな〜と焦っていました。
今回は雪マークがついた天気予報の中、チェーンアイゼンを持っての挑戦でしたが、なんとか使わずに2座登る事が出来てよかったです(*^_^*)
今年は青春18きっぷを買う事も考えているので、交通費が高額になりがちな栃木百名山にあと2〜3座登れたらいいなと思っています。
週末のお天気が良い事を祈りながら(*´▽`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです!
相変わらずっ!!!歩き過ぎでしょう〜!
塩沢山から葛老山(道の駅)まで、かなりあったし、道路を歩いていたのkaori509さんだけだったのでは!?
その行動力、行動範囲にカンパ〜イ🍻
、、、本当は完敗😙
雪が降ってきましたから気をつけて登ろうよね💪
nanbu3さま
確かに。。
国道を歩いてる人には殆どあったことがありません
次はnanbu3さんが最近よく行ってる低山を狙ってますよ
鷲子山とか鎌倉山とか。
冬はロード歩きの季節です
こんばんは😄
今週は何処かなと思いきや、塩沢山でしたか。
中三依温泉駅スタート、車ばかりの凡人にとっては涙が出てきます( ̄▽ ̄)
秘めたる意気に感動ものです。一人で、、
推定ですが、スポーツ万能で田中陽希女性版❓
私は常に相方と二人なので、単独が想像出来ません( ̄▽ ̄)
気力も相当必要です、まぁあの岩山の猿岩を単独で降りるのですから(私はもう無理
まだ雪山と迄はなってませんがこれからは厳しくなりますね。ご安全に(^。^)
24枚目、左が、ハンタマ。右がエーデルワイス❓
今年の2月にハンタマで滑りました(^。^)
今シーズンも予定してます。
平成生まれの若者(ボーダー)と( ̄▽ ̄)
流石にトップから下まで一気には無理ですが
8日は好天でした、私も午前は太平山へ。
午後から加波山へ(筑波山の北側)。
初めての山で二度道迷い( ̄▽ ̄)
登山口に戻ったら日没で真っ暗でした。
面白い山でした⛰
teheさま
ロード歩きが長くない栃木百名山はもう殆ど残っていないので頑張るしかないです。
そんなに嫌いじゃないですし
今回の塩沢山はあまり人が入らないらしく、サル・鹿・大量の雉がいて、これが熊だったら・・と思うと少し怖いですね。
一人でも二人でも、熊と戦え無い事に変わりないのでしょうがないと思っていますが
加波山は見どころの多い素敵な山ですよね!
私の中では太平山と似た山というイメージです。
6月に岩瀬駅から筑波山まで歩いた時に行ったのですが、時間が無くて通過しただけだったので勿体ない事をしました。
確かに枝道が多いので迷いそうですね
スーキーをやるんですね!
私もハンターマウンテン周辺のスキー場には何回か行った事があります。
正直、メイプルや鶏頂山スキー場の方が空いていて好きでした(かなり昔の記憶です。)
その当時は日塩もみじラインが渋滞して大変でした
残念ながら運動神経は・・・すごく鈍いです
特に球技は全滅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する