記録ID: 214411
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八幡平・岩手山・秋田駒
						岩手山(馬返し〜鬼ヶ城〜網張)
								2012年08月07日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 08:55
 - 距離
 - 13.2km
 - 登り
 - 1,640m
 - 下り
 - 945m
 
コースタイム
					7:20馬返し-10:40八合目避難小屋10:50-11:40山頂
-お鉢巡り-12:20九合目(不動平)13:20-(鬼ヶ城コース)-
16:15-リフト乗車-17:00網張ビジターセンター駐車場
							-お鉢巡り-12:20九合目(不動平)13:20-(鬼ヶ城コース)-
16:15-リフト乗車-17:00網張ビジターセンター駐車場
| 天候 | 晴れ時々曇りのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						網張はビジターセンター駐車場が第二リフトに近い。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山ポストあり。危険箇所特になし。 馬返し付近には、温泉や店はない。 網張温泉は源泉掛け流しの硫黄泉。  | 
			
写真
感想
					車二台で馬返し〜網張まで縦走しました。
麓の天気は悪くなかったのですが、二合目付近から六合目までずっとガスの中(おかげで暑くはなかったですが)。
七合目から山頂は雲が多いものの青空も見え、それほど悪くはなかったのですが、山頂手前からときどき雨がぱらつくようになり、九合目でランチ中についに降ってきました。
小雨の中カッパを着ての下山となり、鬼ヶ城はあまり景色が見られず残念な結果となりました。お花がたくさん咲いていたので多少救われましたが、最後はまさかの本降りとなってしまいました。
下山すると晴れており、結局雨が降っていたのは山だけだったようです。
やっぱり、山の天気は登ってみないとわからないものですね〜。近いうちにまた登らないと!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1132人
	

							














					
					
		
でも、自分の方が時間が掛かってるようです。朝の5時から夕方の5時まで掛かりました。初めてなので、しょうが無いのですが。
鬼ヶ城があんな所とは全く分からず、下りなので、馬返しより楽かなあと思ったのが間違いでした。
良い経験しましたが。
isamrx73さん
同じコースとはいえ、網張りではリフトを使用しました。
鬼ヶ城は眺めが良く、楽しいコースですね(決して楽ではありませんが・・・)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する