記録ID: 2151575
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳(百名山ー49/27)
2015年07月16日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大雪山登山後は13-15は北海道の各地を観光して、15日に富田ファーム、風のガーデンを巡り富良野の宿に泊まる。前日に美瑛から大雪山、十勝岳が眺めるられる。
展望台から登山を開始するが、火山らしく木が少なくて見通しが良く、登山道は砂礫と岩場が続く。途中、避難小屋があり休息する。天気は良いが雲があってどこまでも雲海が続く。山頂は見えるが森林はなく火山らしい岩山である。なだらかな砂礫の山を越えると十勝岳山頂への登りが続く。
噴火口を見ながら急斜面の登っていくと山頂に到着した。山頂は岩場がありあまり広くはない。山頂からの眺めは、雲が所々にあるがその間から、阿寒、羅臼、斜里、大雪が見える。
眼下には登って来た登山道や富良野の町も見えた。
山頂から少し降りたところで自転車をもって登る人と会う。登りは担ぐが下りは乗って下ることが出来るらしい。何かのコマーシャルに出られるのではと話す。ほかの山も上ったことがあると話していた。登山者の方で写真を一緒に撮るお願いしている人もいた。
下山時に小屋の周りに学生がいた。登山者かと思ったら地元の高校生で非難小屋の整備をしに来ているとのことであった。ありがたいことである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する