記録ID: 2152308
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
人工雪の雪山(?)登山 北横岳
2019年12月22日(日) [日帰り]

captaincurry
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 724m
- 下り
- 715m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:08
距離 8.4km
登り 724m
下り 724m
13:07
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から登山スタート後登山道は霜柱バリバリながら全くの無無積雪期、ゲレンデおよびゲレンデ脇のみ人工雪。 晩秋か!?って思う様な雪が全く無い黒い溶岩の岩肌が寒々しい坪庭の風景。 坪庭を通過した頃から路面凍結、更に上まで行かないと雪は全くなし。 北横岳南峰北峰共うっすら雪化粧ってくらいの積雪。 周辺の山もこの時期としては異常なほど雪がなく、温暖化の影響なのだろうかとちょっと不安になってしまう。 ただ、曇り空ながら南・中央・北アルプスの峰々はもちろん、遠く新潟や福島辺りの峰々までくっきりと見渡せるほど空気は澄んでおり、最高の登山日和だった。 |
| その他周辺情報 | 北八ヶ岳ロープウェイは点検整備のため12月29日まで運休のようです。 その間登りだけクワッドリフトを利用できます(\400) しかし登山開始が朝早くだとスキー場営業時間外のため運行しておらず。 なもんでその場合はロープウェイ駐車場登山口からのスタートです。 北横ヒュッテは土日のみの営業のようです。 年末年始の特別営業等あるようなので詳細は北横ヒュッテHPで確認してください。 |
写真
坪庭着。
なんだこりゃ??
雪の"ゆ"の字もないし。
中央左寄り、ウレタンフォームに緑のマットとむしろを敷いてこの上に雪が積もれば本来ゲレンデへのスロープになるはずなんだろうけど・・・
なんだこりゃ??
雪の"ゆ"の字もないし。
中央左寄り、ウレタンフォームに緑のマットとむしろを敷いてこの上に雪が積もれば本来ゲレンデへのスロープになるはずなんだろうけど・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する