記録ID: 215264
全員に公開
ハイキング
北陸
残念、一泊の薬師岳
2012年08月12日(日) 〜
2012年08月13日(月)


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,746m
- 下り
- 1,732m
コースタイム
8月12日
折立7:00→8:30三角点8:20→9:25五光岩9:35→10:15太郎小屋10:45→
11:00薬師峠(テント)12:40→13:5薬師平→13:40薬師岳山荘14:00→
14:30避難小屋跡14:40→14:50薬師岳
薬師岳15:15→16:45薬師峠(テント)
8月13日
薬師峠(テント)9:10→9:50太郎小屋10:25→11:00五光岩11:20→途中休憩3回
14:45折立
折立7:00→8:30三角点8:20→9:25五光岩9:35→10:15太郎小屋10:45→
11:00薬師峠(テント)12:40→13:5薬師平→13:40薬師岳山荘14:00→
14:30避難小屋跡14:40→14:50薬師岳
薬師岳15:15→16:45薬師峠(テント)
8月13日
薬師峠(テント)9:10→9:50太郎小屋10:25→11:00五光岩11:20→途中休憩3回
14:45折立
天候 | 11日 晴れ、時々ガス 12日 時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌日、下山したときは、トンネル付近までの道路脇に車がいっぱい。駐車場に入れられた車はラッキー |
写真
感想
12日初日は天候は良く、晴れから薄曇りの快適な登り、薬師平あたりからガスが視界を妨げていましたが、もうすぐ薬師岳山頂で、うその様にガスが消えちゃいました。感謝感激、穂高、槍のあたりが見ることができました。
翌朝、テント場はガスの中、時々雨、ラジオはオリンピックの閉会式の中継、やっとで地元新潟放送の天気予報を聞くこができましたが、さいやくの予報!!3泊4日の山遊計画でしたが、下山を決意しました、無念・・・
帰りの北陸自動車道、金沢を過ぎた頃から、走行困難な猛烈な雨に突風、雷!カラスが車の前を飛ばされていきました。
自宅、福井についても収まらず、その日はテレビで各地の被害ニュースの報道がたくさん。
山に残った人達、下山時、登っていった人達、大丈夫でしたか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する