記録ID: 2154280
全員に公開
ハイキング
東海
掛川市・八高山832m
2019年12月25日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 707m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 天気☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
🗻案内人がなければこの山は行けません、このルートは!十分気を付けてお出かけ下さい。 |
その他周辺情報 | 全く掛川、袋井西側山は全く分かりません |
写真
装備
個人装備 |
12月ですが山登りを始めればすぐに暑く成ります
風もなく天気も良く山登りには良い天気でした
山道がしっかりしてなく
案内🎀リボンを便りにリダ一にそって山登りスタートです
から急登りです
階段もなく登山靴をしっかり足を踏み固め登りま
た。登りは掛川市と袋井市の境を便りにの張ります
参道は🎀リボンを便りに登ります
3時間急登が続きます。
|
---|
感想
私は静岡市内で静岡の安部奥・東方面が中心、山梨県・富士山方面の山登り中心でこの山友達に出会い、今年は山登りが又楽しみになりました。
とても気さくで気がら良く楽しい山登りを楽しむ事ができた、1年でした又体に注意して長く山登りを楽しみたいと考えます。皆さんの安全で楽しい山登り🗻の便りを楽しみしてます。大変1年お世話になりました。ご成長感謝致します。
最後に記録係は白光神社で神社成り立ちなど案内板を読んでいたり、写真を撮ってましたら、メンバーと逸れ、笛を吹き、声を出しメンバーに
合流しました、知らない山ですので不安でした。
また、休憩中メンバーの1人がストックを忘れ戻り取りに行きましたがこの方は健脚の登山家でしたけど戻り探してきましたが、休憩など落し物確認は参加者で確認し合いましょう。山の中ではどうしようもありません。
気を付けたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する